プレスリリース 2008年

日本初!NFCケータイによる「スマートポスター」システムの実証実験を開始

2008年9月2日
ソフトバンクモバイル株式会社
株式会社NTTデータ
株式会社日立製作所
ジェムアルト株式会社

ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、社長:山下 徹)、株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区、執行役社長:古川 一夫)、ジェムアルト株式会社(本社:アムステルダム、CEO:オリビエ・ピウ、日本法人 社長:ブリニョー・フィリップ)の4社は、NFC(Near Field Communication=近距離無線通信)技術に対応した携帯電話(以下、NFCケータイ)を用いた「スマートポスター」システムの実証実験を、2008年9月2日から千葉県内の複合型商業施設にて実施します。これは日本で初めてのフィールド実証実験となり、この実験を通じてNFCケータイを活用した情報提供サービスの有効性を検証します。

本実証実験では、NTTデータ、ジェムアルトが開発した本システム用スマートポスターアプリケーションソフトウェアをNFCケータイに搭載し、千葉県の複合型商業施設に設置されている映画の「スマートポスター」などにかざすことで、その映画に関連したデジタルコンテンツなどをご覧いただけます。さらに、同時に入手した情報から、日立製作所が開発したTV向け映像配信サービスにより、ハイビジョンテレビの大画面で映像を楽しむことができます。

多くの方々が持ち歩くもっとも身近な携帯電話にNFC技術を搭載することで、お客様が街角や商業施設などに設置した「スマートポスター」の内容などに興味を持った際に携帯電話をかざすだけでプロモーション広告への手軽なアクセスが可能となり、販促活動への活用や、将来的には顧客分析、プロモーション効果の測定などへの活用も期待できます。

ソフトバンクモバイル、NTTデータ、日立製作所、ジェムアルトの4社は、この実証実験の結果をもとに、NFCケータイを活用した顧客サービスの有効性を確認し、お客様に喜んでいただけるようなサービスの実現に向けた検討を推進していきます。

[注]
  • 「スマートポスター」システムとは、NFC技術に対応したICタグを貼り付けたポスターに、NFCケータイをかざすと、ICタグから情報を読み取り、携帯電話の画面などに表示するシステム。

実証実験概要

実験の背景

現在、海外ではNFCケータイをMasterCard® PayPass™などの決済アプリケーション以外に、データのやり取りを中心とした「スマートポスター」や「ハンドオーバー」としての活用が検討されております。特に「スマートポスター」システムは、利用者がプロモーション広告へ手軽にアクセスできるなどから、NFCケータイの有効なアプリケーションとして注目を集めております。

日本では、QRコードを携帯電話のカメラで撮影し、情報が掲載されているWebサイトのURLアドレスを取得し、そのWebサイトにアクセスして情報を入手するという方法が普及しています。QRコードは印刷するだけで済むため、コストが安いというメリットがありますが、ピントをあわせて撮影する必要があるほか、汚れていたりすると情報が得られないといった場合があります。

NFC技術に対応した「スマートポスター」システムを活用することで、NFCケータイをポスターなどにかざすだけで情報を容易に入手できるため、利便性が高まるだけでなく、安価かつ電源不要なICタグを利用しているため、低コストでの導入が可能となります。

そのため、今回、4社は、共同でスマートポスターの可能性について検討を進め、この度、実証実験を通してNFCケータイを活用した情報提供サービスの有効性を検証することとしました。

期間

2008年9月2日~10月31日

場所

千葉県の複合型商業施設

モニター数

30名程度(関係者のみ)

実験概要

本実証実験では、NTTデータ、ジェムアルトが開発したスマートポスターアプリケーションソフトを搭載したNFCケータイを千葉県の複合型商業施設に設置されているディズニー最新映画「ウォーリー」「ティンカー・ベル」のポスターなどにICタグを貼り付けた「スマートポスター」にかざすことで、「ウォーリー」「ティンカー・ベル」の静止画、動画などデジタルコンテンツをご覧いただけます。さらに、同時に入手した情報から、ハイビジョンテレビの大画面で「ウォーリー」予告編を楽しむことができます。なお、NFCケータイに差し込んだ「NFC-USIM」には、スマートポスターアプリケーションソフトウェア以外に、MasterCard® PayPass™を搭載しており、店舗で簡単かつスピーディーな決済としてもNFCケータイを利用できます。

[注]
  • 最新映画「ウォーリー」「ティンカー・ベル」のポスター及びコンテンツの提供に関し、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社のご協力を頂いております。
  • スマートポスターに貼られるInside Contactless社製のICタグ「PicoPass」の提供に関し、株式会社エルセナのご協力を頂いております。

検証内容

  • ポスターなどからのプロモーション広告取得に対する利用者ニーズの評価

  • NFCケータイの情報提供サービス端末としての有効性の評価

  • NFCケータイとデジタル家電との連携性の評価

各社の役割

会社名 役割
ソフトバンクモバイル株式会社 NFCケータイの提供
株式会社NTTデータ NFCケータイ向けスマートポスターアプリケーションソフトウェアの開発およびその活用サービスについての検討と有効性検証
株式会社日立製作所 TV向けの映像配信サービスの提供
ジェムアルト株式会社 NFCケータイ向けNFC-USIM及び、NFC-USIM用スマートポスターアプリケーションソフトウェアの提供

参考

NFC(Near Field Communication)技術

NFCとは、13.56MHzの周波数を使用した近距離無線通信の規格でISO(国際標準化機構)によって2003年12月に国際規格化されています。NFCチップを搭載している機器同士は、お互いを近づけるだけで、最大424kbpsで双方向通信ができます。

国内では、交通系を中心に普及している「FeliCa」や、海外及び国内の住民基本台帳カード、運転免許証などの公共系カードなどで広く普及しているISO14443TypeA/Bと互換性があります。

NFCの特徴

カード機能
非接触ICカードとして、国内の交通系で普及している「FeliCa」や海外で普及しているISO14443TypeA(MIFARE)や、国内の公共系で使用されているISO14443TypeBとの互換性があります。
リーダ・ライタ機能
リーダ・ライタとして、上記の規格に対応したICチップへの読み書きができます。
ハンドオーバー(機器間通信)機能
最初にNFC対応機器同士でハンドオーバー情報をやり取りし、より高速なBluetooth®やWi-Fiで大 容量のデータをやり取りすることができます。例えば、テレビやデジタルカメラにNFCと無線LANが搭載されていれば、デジタルカメラを近づけるだけで撮影した画像をテレビで楽しむことができます。
  • *MasterCard® PayPass™は、マスターカード・ワールドワイドの登録商標です。
  • *QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
  • *FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
  • *FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
  • *MIFAREは、NXPセミコンダクターズ社の登録商標です。
  • *ISO14443は、ISO(国際標準化機構)が定める近接型の非接触ICカードの国際標準規格です。
  • *Bluetooth®は、米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
  • *Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
  • *その他、本ページに記載されている会社名及び商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
  • プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。