導入事例
株式会社クレオ 様

課題 | コスト・管理リソース削減 |
---|---|
業種 | サービス |
規模 | 501人~1,000人 |
- 導入サービス
課題と導入の効果
-
-
組織改編にともない、体制をスリム化する際に情報システム部門のスタッフ1人当たりの業務負荷が大きくなることを懸念。自社サーバを使ってネットワークを構築していたため、その保守対応が課題となっていました。
-
クラウドサービスである「Google Apps for Work™」導入により、自社運用していた業務を委託できたことで保守対応の必要がなくなり、業務負荷軽減に成功しました。
-
-
組織改編により分社化し、グループ各社各様のセキュリティニーズや、従前から利用しているメールやカレンダーの操作性を変えたくないといった要望が発生し、個々の業務に最適な設定が求められていました。
-
Gmail の管理機能「コンテンツコンプライアンス」や「Google Apps for Work™」の拡張サービス「rakumo」を利用することで、個別のニーズに対応できました。
-
-
営業マンは日中外出していることが多く、出先でメール確認する場合はノートパソコンやデータカードなどが必要でした。これらの起動や接続には時間がかかるため、外出中の隙間時間をもっと有効活用したいと考えていました。
-
「Google Apps for Work™」のGmail 、Google カレンダーはスマートフォンやタブレット端末からも閲覧できるので、移動中でも手間をかけずにスケジュール確認やメール返信でき、顧客対応スピードが格段に向上しました。
個人のお客さまをターゲットにした「筆まめ」シリーズに加えて、B to B向けシステムソリューションなどを提供する複数のグループ会社を持つ株式会社クレオ(以下、クレオ)。同社は、組織改編と同時にグループの情報システムをクラウド化し、メールサーバ、グループウェアを「Google Apps for Work™」に移行しました。グループ各社各様のセキュリティポリシーや、事業の特性に付随した個別のニーズに「Google Apps for Work™」でも対応する必要が生じましたが、Gmail の管理機能「コンテンツコンプライアンス」や「Google Apps for Work™」の拡張サービス「rakumo」を活用し、この課題を解決。年間システム運用コストの32%削減を目指すだけでなく、顧客対応の迅速化なども達成されています。
- ※2016年9月29日付で Google 社によるブランド変更が実施されました。一部旧名称が記載されており、新名称へお読み替えくださいますようお願い申し上げます。
導入企業情報

本社 | 東京都港区港南4丁目1番8号 リバージュ品川 8F |
---|---|
設立 | 1974年3月 |
URL | http://www.creo.co.jp/index.shtml |
- 導入サービス
※記載内容は2012年9月現在のものです。
PDFダウンロード

導入のポイント、お客さまの声など、続きはPDFでご覧ください。
ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要です。