導入事例
神戸市立須磨海浜水族園 様

須磨海浜水族園でVRを活用した体験型イベントを開催。最先端技術の活用で園内の活性化、新たなファン層の獲得を実現。
課題 | 働き方改革(業務効率化、生産性向上、営業力向上) |
---|---|
業種 | 公共・教育 |
規模 | 100人以下 |
- 導入サービス
課題と導入の効果
-
-
開業60周年記念に相応しい企画を模索していました。
-
VRを活用した体験型イベントを企画し、その内容から注目度の高いイベントになりました。
-
-
須磨海浜水族園を訪れる子どもたちへ、自然に興味をもってもらえる展示やイベントを実施したいと考えていました。
-
VRで海中を疑似体験できたことで、子どもたちの「自然」に対する興味関心が高まりました。
「スマスイ」の愛称で知られる神戸市立須磨海浜水族園(以下、須磨海浜水族園)では開業60周年の記念イベントとして、VR技術を活用した体験型イベントを開催しました。このイベントでは、VRによって再現した海中で手を動かし魚を集めるゲーム『Fish Collection Challenge』と360度カメラで撮影した大水槽の映像をVRで体験できる『サンロクマル水族館』の展示を行いました。どちらもソフトバンクとVRコンテンツ制作会社の企画、協力により制作され、来園者からは「海の中にいるようだった」「大人でも楽しめた」と幅広い層から好評を得られ、園内の活性化のみならず新たなファン層の獲得にもつながりました。
導入企業情報

神戸市立須磨海浜水族園
本社 | 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3番5号 |
---|---|
設立 | 1957年5月 |
URL | http://www.sumasui.jp/ |
従業員数 | 75名 |
- 導入サービス
※記載内容は2017年9月現在のものです。
PDFダウンロード

導入のポイント、お客さまの声など、続きはPDFでご覧ください。
PDFダウンロード
ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要です。
お問い合わせ
お問い合わせ
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ