導入事例
株式会社ツムラ 様
課題と導入の効果
-
-
既存タブレットは投影トラブルが相次いでいたうえに、業務利用のニーズを満たせていませんでした。
-
投影トラブルが減少、LANポートや充電などの同時接続を満たす多様なコネクター類で使い勝手が大幅に改善されました。
-
-
MRがWEBセミナーを活用する機会が増えたため、モバイルゲートウェイのネットワークを増強する必要がありました。
-
通信帯域を5倍にしたことで、快適にWEBセミナーを活用できるようになりました。
医療用漢方製剤の製造販売を主力とし、「自然と健康を科学する」を経営理念に掲げる株式会社ツムラ(以下、ツムラ)は、MR(医療情報担当者)を中心に配布していたタブレット端末をソフトバンクのUSIMに対応した、PCとしてもタブレット端末としても使える「Let's note XZ6」へ刷新しました。モニター投影時のトラブルや動作不良が相次いでいた既存のタブレット端末に代わり、ビジネスPCとして評価の高い「Let's Note XZ6」を導入したことで、使い勝手を大きく改善し、業務効率を大幅に向上させました。同時に、モバイルアクセスの増強、ソフトバンクの閉域VPNサービス「SmartVPN」への刷新で、セキュアに安定稼働を実現させました。現場からも高性能な端末を快適に利用できるようになったと好評で、実際にヘルプデスクへ寄せられる端末や通信トラブルに関する問い合わせは約6割減少しました。
導入企業情報

株式会社ツムラ
本社 | 東京都港区赤坂二丁目17番11号 |
---|---|
創業 | 1893年4月10日 |
URL | http://www.tsumura.co.jp/ |
従業員数 | 3,453名(連結、2018年3月31日現在) |
※記載内容は2018年6月現在のものです。
PDFダウンロード

導入のポイント、お客さまの声など、続きはPDFでご覧ください。
PDFダウンロード
ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要です。