導入事例
株式会社わかばケアセンター 様

課題 | 働き方改革(業務効率化、生産性向上、営業力向上) |
---|---|
業種 | サービス |
規模 | 101人~500人 |
課題と導入の効果
-
-
介護記録を紙に記載していましたが、事務所に提出する手間がかかるうえ、ヘルパーの業務状況をリアルタイムに把握できませんでした。
-
介護記録用のシステムを開発しヘルパー全員にタブレット端末を配布。ヘルパーは業務終了後に速やかにタブレット端末を使って介護記録を報告、事務所ではヘルパーの業務状況をリアルタイムに把握できます。
-
-
タブレット端末や介護記録システムのヘルパー向け操作研修を実施するにあたり、研修施設のWi-Fi環境が整っていませんでした。
-
本社の研修施設に「Internet Plus」を導入。30人程度が同時にネットワーク接続しても快適にトレーニングを実施できるようになりました。
-
-
ヘルパーとの情報共有を支援するツールがなく、電話連絡や紙の書類を手渡しで配布していたため、管理が煩雑でした。
-
全ヘルパーに「Google Apps for Work™」のアカウントを付与しAndroidアプリケーションを独自開発。情報共有やスケジュール管理、タイムリーな報告を実現しました。
足立区で訪問介護、居宅介護支援、通所介護、障害者支援サービスを提供する株式会社わかばケアセンター(以下、わかばケアセンター)は、9ヵ所の事業所と約300名のヘルパーで月16,000件ほどのケアサービスを実施しています。人手不足の解決策として、ヘルパー全員にタブレット端末を配布し日々発生する膨大な介護記録を電子化し事務所に書類を提出する作業を軽減しました。
- ※2016年9月29日付で Google 社によるブランド変更が実施されました。一部旧名称が記載されており、新名称へお読み替えくださいますようお願い申し上げます。
導入企業情報

本社 | 東京都足立区平野2-8-2 |
---|---|
設立 | 1999年7月 |
URL | http://wakaba-care.co.jp/ |
従業員数 | 300名以上(非常勤を含む) |
※記載内容は2015年3月現在のものです。
PDFダウンロード

導入のポイント、お客さまの声など、続きはPDFでご覧ください。
ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要です。