【情報システム・セキュリティ部門担当向け】
一歩先を行くクラウドセキュリティのベストプラクティス

登壇者

ゼットスケーラー株式会社 ソリューションアーキテクト 渡慶次 豊 氏

ゼットスケーラー株式会社
ソリューションアーキテクト
渡慶次 豊 氏

ネットワークとセキュリティ変革の最適アプローチ「ゼロトラストアーキテクチャ」

ビジネスアジリティや競争力向上を目的に、企業各社がDXを推進しています。しかし本当のビジネス変革にはIT基盤のトランスフォーメーションが欠かせません。とりわけセキュリティの観点から見たビジネスリスク軽減策には、「セキュリティ侵害(コンプロマイズ)防止」、侵害された場合の「侵入拡大(ラテラルムーブメント)防止」、侵入拡大した場合の「データ損失防止」がありますが、それらの解決手段となる旧来型アプローチには課題があります。

ゼットスケーラー株式会社は、一歩先を行くクラウドセキュリティとして「Zscaler Zero Trust Exchange」を提供、ネットワークとセキュリティの変革に最適なアプローチ「ゼロトラストアーキテクチャ」を提案しています。

記載内容は2022年7月時点のものです。

Zscaler Zero Trust Exchange

【課題】旧来の境界型セキュリティではもう不十分

レガシーネットワーク構成と境界型セキュリティ拡張、境界型セキュリティのクラウド仮想化等、旧来の境界型セキュリティにはいくつかの課題があり、これからのビジネスリスク軽減策としてはすでに不十分だと考えられています。

レガシーネットワーク脅威と境界型セキュリティ拡張の課題

【解決】新たなクラウドセキュリティ「ゼロトラストアーキテクチャ」を提案

ゼットスケーラー株式会社は業種・企業規模を問わず10年以上前から世界中で採用され続けてきたクラウド型セキュリティサービス「Zscaler Zero Trust Exchange」を提供。同ソリューション構築による「ゼロトラストアーキテクチャ」を提案します。

ゼロトラストアーキテクチャに基づく課題解決:アプリプラス認証アンド許可

【成果】パートナーエコシステムも活用可能

ゼロトラストアーキテクチャにより「ゼロ・ネットワークアクセス」「ゼロ・攻撃対象領域」「ゼロ・パススルー接続」を実現。パートナーエコシステムを活用すれば既存のシステムやアプリケーションとAPI連携できるため、シンプルな導入・運用も可能です。

導入と運用:パートナーエコシステムの活用

資料ダウンロード

「SASE導入に必要な4つのポイント」は、こちらからダウンロードいただけます。

お問い合わせ

Zscaler™インターネットアクセスに関するご相談はこちらからお問い合わせください。