【マーケティング向け】
ソフトバンクグループのデータで進化するマーケティングDX

Cookieに依存しないID連携を確立する「データクリーンルーム」

ソフトバンク、LINE、ヤフーではデータを活用したマーケティングDXを進めています。

近年、サードパーティCookieの利用が制限される中で、プライバシーを保護した上で高度な分析が可能なデータ基盤「データクリーンルーム」へのニーズが高まっています。

そこで、ヤフー・LINEは「Treasure Data CDP」上に、ソフトバンクグループ各社や広告主が保有するビッグデータ(顧客情報や購買情報、来店情報など)を安全に活用できる、データクリーンルームの構築を進めています。これにより、ヤフー・LINEが保有するデータと、企業が保有する顧客データを突合、より鮮明な顧客像が浮き彫りとなります。そうすることで、効果的な広告や販促、CRMの施策が実施できるようになり、よりシームレスかつOne to Oneのマーケティングが可能になります。

ソフトバンクグループによる、脱Cookie時代の新しいマーケティング支援にご期待ください。

※記載内容は2022年7月時点のものです。

登壇者

ヤフー株式会社 マーケティングソリューションズグループ 事業開発室 室長
森岡 康一 氏

LINE株式会社 マーケティングソリューションカンパニー  カンパニーエグゼクティブ プランニング統括本部 本部長
宮本 裕樹 氏

ソフトバンク株式会社 デジタルマーケティング本部 本部長
藤平 大輔

【課題】脱Cookie時代の到来、データのサイロ化

個人情報保護の観点から、サードパーティCookieの利用は制限され、ユーザからの同意を取得したクリーンなデータを活用したマーケティングDXの推進が求められています。また、データ活用の観点では、オンライン、オフラインのさまざまな場所にデータが散在していたため、統合的な分析ができていませんでした。

【解決】直近の行動から最適な広告を表示「Yahoo! Data Xross」

データクリーンルーム「Yahoo! Data Xross」は、ヤフーのデータと顧客企業のデータをIDベースでつなげ、セキュアな環境でのデータ活用を可能にします。自社の保有するデータにヤフーの保有する興味関心やサービス利用に関するデータをかけ合わせ、最適な商品の提案ができるようになります。

【解決】オフラインデータを含めて効果検証できる「LINE Data Clean Room」

「LINE Data Clean Room」では、オンラインでの広告接触データやLINE上の興味関心データ、テレビCM接触、オフラインでの来店や購買などを活用した統合的な効果検証が可能。さらに、リテール企業と連携するとID-POSデータを活用した分析ができるようになります。LINEの友だち・非友だちのステータスと購買データなどを掛け合わせることで、お客様のロイヤリティを効率よく引き上げるコミュニケーションを実現していくことを考えています。

このセッションはオンデマンド配信でご覧いただけます

「ソフトバンクグループのデータで進化するマーケティングDX」は、オンデマンド配信でご視聴いただけます。

資料ダウンロード

LINEソリューション概要資料「多様なマーケティング施策を可能にするLINEソリューションのご紹介」は、こちらからダウンロードいただけます。

お問い合わせ

LINE広告に関するご相談はこちらからお問い合わせください。