SLA
イーサネットアクセス
- 概要
- 料金
- SLA
- トラフィックレポート
SLA (Service Level Agreement)
「ULTINA Internet」イーサネットアクセスでは、信頼性の高い、高品質なインターネット接続サービスをご提供するため、以下の4項目についてSLA(サービス品質保証制度)を導入し、サービスの品質保証をお約束しています。
The Ethernet Access of “ULTINA Internet” implements SLA (Service-Level Agreement) for the following four items to provide a highly reliable, high-quality internet connection service and guarantee the quality of our service.
- 故障回復時間の保証 (Guarantee for Failure Recovery Time)
- 遅延時間の保証 (Guarantee for Latency)
- パケットロスの保証 (Guarantee for Packet Loss)
- 故障通知時間の保証 (Guarantee for Failure Notice)
これらの項目について品質基準を設けることにより、万が一、ご提供するサービスが基準値に満たない場合はご利用料金の一部を返還いたします。その際、お客さまに手続きをしていただく必要はありません。
Even as we set this quality bar for these items, in the event when our service fails to meet the standard bar, we will give you a refund of a proportion of the service used. You do not need a new application to claim the refund.
故障回復時間の保証 (Guarantee for Failure Recovery Time)
「ULTINA Internet」網内の故障によってお客さまの回線がご利用不能になった場合、弊社が故障知得後から回復するまでの故障時間の月累計※が30分以内であることを保証いたします。
- ※月累計とは、同一月内に発生した故障時間の累積時間のことを指します。
故障時間 | 料金返還金額 | 故障時間 | 料金返還金額 |
---|---|---|---|
30分~4時間 | 「ULTINA Internet」接続料金の30分の1 | 24時間~3日 | 「ULTINA Internet」接続料金の5分の1 |
4時間~24時間 | 「ULTINA Internet」接続料金の10分の1 | 3日以上 | 「ULTINA Internet」接続料金の全額 |
遅延時間の保証 (Guarantee for Latency)
「ULTINA Internet」の国内バックボーンにおけるパケットの往復に要する時間に関して、月間平均値が25ミリ秒以下であることを保証いたします。
遅延時間 | 料金返還金額 |
---|---|
月間平均が2ヵ月連続して25ミリ秒を越えた場合 | 「ULTINA Internet」接続料金の30分の1 |
パケットロスの保証 (Guarantee for Packet Loss)
「ULTINA Internet」の国内バックボーンにおけるパケット損失率の月間平均値が、0.2%以下であることを保証いたします。
パケットロス | 料金返還金額 |
---|---|
月間平均が2ヵ月連続して0.2%を越えた場合 | 「ULTINA Internet」接続料金の30分の1 |
故障通知時間の保証 (Guarantee for Failure Notice)
「ULTINA Internet」バックボーン内に故障が発生した場合、弊社が故障を知った時刻から30分以内にお客さま指定の連絡先に通知することを保証いたします。
故障通知時間 | 料金返還金額 |
---|---|
当社が故障を知った時刻から30分を越えた場合 | 「ULTINA Internet」接続料金の30分の1 |
- ※障害監視ポイントにつきましては、お客さま機器に付与された1IPアドレス(お客さまNWアドレス)といたします(ただし、当該監視は基本24時間稼動している機器が対象となります)。
SLAが適用されない場合について
以下に該当する場合は、SLAの適用対象外となります。
- 天災・事変、その他の非常事態が発生、または発生する恐れがある場合で、必要と認められ、電気通信事業法に基づく重要回線確保のための通信利用の制限に相当する場合。
- 当社の電気通信設備の保守上、または工事上の計画作業で、あらかじめお客さまに周知を行う場合。
- 「ULTINA Internet」のご契約に際し、お客さまが義務を遵守しなかった場合。
- 弊社にとって不可抗力であることが原因で通知できない場合。(FAX送信先の誤りや連絡漏れ、お客さま設備を含むFAX網の障害、あるいはpingによる監視を拒否している場合など)
- その時点において利用中止・利用停止・利用休止・接続休止に相当する場合。(故障回復時間の保証、故障通知時間の保証)
- 該当する2ヵ月間の途中で提供を開始した回線および提供を解除した回線。(遅延時間の保証)
- その他、弊社にとって不可抗力である場合。
前月までの実測値 (Actual values up to previous month)
以下に、「遅延時間」、「パケットロス」および「可用性」の情報を公開いたします。
測定月 (Measurement Month) |
遅延時間 (Latency) |
パケットロス (Packet Loss) |
可用性 (Availability) |
---|---|---|---|
2022年5月 | 7.66ms | 0.03% | 100.00% |
2022年4月 | 7.66ms | 0.03% | 100.00% |
2022年3月 | 7.67ms | 0.00% | 100.00% |