詳細
メールセキュリティ for Enterprise
スパムメールフィルタリング
スパムフィルタリング機能
4階層でスパムメール対策を施すことにより、より高い検出率を実現しています。
- トラフィック分析によりターゲット型スパムメールの受信を防止
- 既知のスパムメール送信元からのスパムメールの受信を防止
- DHA攻撃※1によるアドレス流出の防止
- ヒューリスティック※2な検索エンジンでスパムメールの受信を防止
- ※1大量の異なるメールアドレスをドメインに送信し、有効なメールアドレスを収集しようとする攻撃手法
- ※2ウイルスの行動パターンを推論して検知する手法
スパムメール隔離機能
スパムと判断されたメールを30日間専用のメールボックスに保存いたします。
- ※隔離ボックスへの保存以外にも以下の配送方法を選択可能です。
- メールのXヘッダーにタグ付け配送
- メールの件名にタグ付け配送
- メール本文にタグ付け配送
メールの一時保存機能
何らかの理由により、スパムフィルタリングを行ったメールをお客さまのメールサーバへ送信できない場合に、メールを一時保存いたします。
レポーティング機能
レポート機能により、メールトラフィック、スパムメールなど上位を示す統計などのデータ分析をお客さまご自身で行うことが可能です。
レポートはHTML形式、CSV形式で出力することができます。
日次、週次、月次単位のレポート作成を自動化することができます。

メールウイルスチェック
ウイルスチェックの特長
メールウイルスチェックでは、お客さまメールクライアント端末がメールを送受信する際のウイルスチェックを行います。
-
POPウイルスチェック
ウイルスチェックゲートウェイサーバをPOPサーバに指定することによりPOPを対象としたウイルスチェックも可能です。 -
社内メール(同一ドメイン内)のウイルスチェック
ウイルスチェックゲートウェイサーバをSMTPサーバに指定することにより社内同士のメールのウイルスチェックも可能です。 -
メールログ保存
付加サービスにより、メールのログを保存することができます。お客さま管理者はFTPによるダウンロードを利用してログを取得することができます。
専用サーバを利用しているため、そのほかの動作設定など、お客さまごとの柔軟な設定が可能です。 -
パターンマッチング技術による既知のウイルスの検出
-
BOT型ウイルスの検出
-
マスメーリング型ウイルスの検出
-
スパイウェア・グレーウェアの検出
付加サービス
-
サーバ追加
サーバの冗長化や性能向上のためにサーバを複数台追加することが可能です。 -
負荷分散装置
「サーバ追加」により複数台のサーバをご利用のお客さまに対し、負荷分散装置(ロードバランサ)を提供いたします。 -
バックアップサービス
サーバのバックアップを行います。
「週次バックアップ」と「日次バックアップ」が選択できます。 -
アドバンスドモニタリング
標準提供する管理項目の他にCPU監視などの管理項目を追加することが可能です。 -
ログ保存
取得しているログをお客さまにて参照することが可能です。
お問い合わせ
お問い合わせ
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ