導入事例
たじま農業協同組合 様

業種 | 小売・流通 |
---|---|
規模 | 501~1,000人 |
- 利用サービス
-
- 基本プラン
課題と導入の効果
-
-
お米の市場規模が減少傾向にある中、販売力強化が課題でした。
-
Pepper for Bizを活用した呼び込みとお米の説明により、売上昨対比115%を実現しました。
-
-
どういったお客さまがお米を購入されているのか、十分に可視化できていませんでした。
-
インタラクション分析で、若い親子のお客さまが増えていることがわかりました。
たじま農業協同組合様は直売所や催事会場でのお米の販売にPepper for Bizを利用されています。集客・販売に大きな効果を上げ、集客は昨対比150%以上、販売は昨対比115%を実現しました。インタラクション分析ではPepperによって若い客層を増えたことが明らかになりました。
導入の概要
最新テクノロジーの有効活用を検討する中でPepperと出会い、販売面でのPepper活用を検討、導入に至りました。現在は呼び込みや商品紹介をメインに活用し、大きな効果を上げています。 Pepperが呼び込みをすることによって、今までとは異なる層のお客さまがお米売り場に立ち寄ることが増えました。特に子供と一緒の家族連れが圧倒的に増え、集客としては1.5倍以上となっています。 立ち寄ったお客さまに対してPepperは簡単な商品説明を行い、販売スタッフが話しかけるきっかけを作っています。最終的には販売スタッフがより詳しい説明を実施することで、ご購入に至るケースが多いです。Pepperはお客さまの足を止めてくれる、つなぎの役割です。売上は昨年対比で115%を実現しました。

お客さまの声
-
たじま農業協同組合
営農生産部米穀課 係長塩見 真仁 氏今後はPepperでアンケートを取り、お米を買う際にどのような選び方をしているのかをデータ化してみたいと考えています。結果は生産農家にフィードバックし、どのようなお米を生産していったらいいのかを考える際の参考にしていきたいです。生産から販売までトータルで活用できるなと感じています。
導入企業情報

本社 | 〒 163-6019 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号 |
---|---|
創業 | 1995(平成7)年4月1日 |
URL | http://www.ja-tajima.or.jp/ |
従業員数 | 826名(2015年3月現在) |
- ※記載内容は2016年3月現在のものです。
お問い合わせ
お問い合わせ・資料請求
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ、資料請求はこちら