X-Boost X-Boost
X-Boost
生成AI オペレーティング SaaS プラットフォーム

X-Boost(クロスブースト)

コンタクトセンターなどの照会応答業務を生成AI がサポート
バックオフィスとの連携を生成AI にまかせて業務効率化

X-Boostとは

金融、小売/サービス、製造業を中心としたコンタクトセンターなどの問い合わせ業務において、
複雑なB to B to Cの照会応答業務の効率化を目的とした、生成AI SaaSプラットフォームです。
従業員満足度の向上と、業務効率化に生成AIを活用し、事業の利益貢献を目指します。

X-Boostとは

導入のメリット

フロントオフィスからバックオフィスまで
複雑な照会応答業務をサポートする生成AIソリューション

 − X-Boostによる照会応答業務のワークフロー改革 −

X-Boost_EFFICIENCY

照会応答業務の
効率改善

コンタクトセンターなどのオペレーションにおいて、ナレッジの検索を生成AIがサポートすることで、回答するまでのスピードをあげ、業務効率の向上が見込めます。

X-Boost_ANSWER

専門的な問い合わせの
負荷軽減

専門的な問い合わせが必要なオペレーションにおいても、オペレーターを生成AIがサポートして、最適なナレッジから回答を生成します。専門的な分野でもバックオフィスとの連携負荷を軽減することが可能です。

X-Boost_QUALITY

照会応答業務の
品質向上・均一化

照会応答業務を生成AIがサポートすることで、スタッフのスキルの差などによる応答のクオリティを一定にたもちます。コミュニケーションロスによる問題や負荷の軽減も可能です。

X-Boost_KNOWLEDGE

生成AIの学習に適した
ナレッジ作成の支援

生成AIの学習に適したナレッジ作成をX-Boostがサポートします。ナレッジ作成のコストを削減でき、生成AIに詳しくなくても検索精度の高いデータを蓄積できます。

− X-Boostがもたらすビジネスプロセスの改革と革新的なAX −

データ作成・蓄積とチューニングをサポート
安定した照会応答業務のAI化を実現

生成AI SaaSがビジネスプロセスにフィットすることにより、X-Boostが学習した分だけ業務から解放されます。

精度向上のための提案もX-Boostが自動生成し使えば使うほど業務効率があがり、将来的にバックオフィスとの連携はすべてX-Boostが担うことを目指します。

X-Boost_照会応答業務
X-Boost_AX

定型的な業務から解放
オフィスに革新的なAXを提供

生成AI SaaSがビジネスプロセスにフィットすることにより、X-Boostが学習した分だけ業務から解放されます。

精度向上のための提案もX-Boostが自動生成し使えば使うほど業務効率があがり、将来的にバックオフィスとの連携はすべてX-Boostが担うことを目指します。

− 使いやすいUI/UXからセキュリティまで高いユーザビリティと信頼性 −

POINT 01

直感的で
操作しやすいUI/UX

X-Boost_point01

ビジネス向けツールとして、直感的に操作方法が分かり、欲しい情報にアクセスできるUI/UX構成です。お客さまからのフィードバックを受けて、日々改善していきます。

POINT 2

賢く育つ
RAG※1改善のLLMOps※2

X-Boost_point02

お客さまの社内データによるお客さま専用のAIモデルの学習に加え、X-Boostの利用継続による精度改善を行う仕組みにより、利用を継続すればするほど賢く育ちます。

POINT 03

日本国内サーバーで
安心のセキュリティ

X-Boost_point03

お客さまが投入したデータは、お客さま専用のAIモデルの学習でのみ使用し、汎用モデルでの学習には使用しません。また、データは全て国内サーバーで保管されます。

  • ※1RAG:Retrieval Augmented Generationの略で、自社に蓄積された大量の業務文書・規定などの社内情報、外部の最新情報を活用する手段として、信頼できるデータを検索して情報を抽出し、それに基づいて大規模言語モデル(LLM)に回答させる方法のことです。
  • ※2LLM Ops:LLM(Large Language Model)+ Ops(Operations)の造語です。事前にトレーニングされた言語モデルを特定のタスクにカスタマイズしながら、データ保護を確保することに焦点を当てて構築することです。

カスタマーサポート

使い方からAIモデル学習に対する疑問まで充実したサポート体制

SUPPORT 01


利用開始サポート

スムーズに利用開始できるよう、利用開始する際に必要な手順や詰まりやすいポイントについてサポートいたします。

SUPPORT 02


トラブルシューティング

サービスの操作方法や技術的なトラブルを解消するマニュアル・FAQを提供します。

SUPPORT 03


ナレッジの提供

お客さまが疑問点を自己解決できるようFAQや操作ガイドなどのヘルプドキュメントを提供します。

SUPPORT 04


製品アップデート通知

お客さまの業務をさらに効率化する新機能やアップデート、利用方法に関するお知らせを提供します。

X-Boostの仕組み

汎用モデルの学習データとは別に、個社データを参照して回答する仕組みを構築しています。
大規模言語モデルの研究開発を担うSB Intuitions株式会社(ソフトバンクのグループ会社)の技術力とも連携し、精度の高いプロダクトを提供します。

X-Boostの仕組み

導入までの流れ

STEP 01

X-Boost_step01

お問い合わせ

お問い合わせをいただいたあと、審査通過のお客さまへ営業よりご案内させていただきます。

STEP 02

X-Boost_step02

ヒアリング

お客さまの要件に合わせた内容で、次の具体的な商談に進みます。そのための事前ヒアリングを実施いたします。

STEP 03

X-Boost_step03

商談/提案

お客さまの事前ヒアリング要件に合わせたX-Boostの提案をさせていただきます。

STEP 04

X-Boost_step04

トライアル/本格導入

商談/提案に合意の後、トライアル導入をおこないます。テスト検証を経て、本格的に事業部への展開を進めます。

まずはお気軽にご相談ください

X-Boostのサービスについて詳しく知りたい方は、こちらからお問い合わせください。