ConnecTalk アプリケーション
利用規約

第1条(目的)

  1. 本規約は、お客さまと、ソフトバンク株式会社(以下、「当社」といいます。)との間のConnecTalkアプリに関わる一切の関係に適用されます。
  2. お客さまはConnecTalkアプリのご利用にあたり、本規約、その他別途合意する条件を遵守していただきます。
  3. 当社は、お客さまの承諾なく本規約を変更することがあります。この場合、変更後の本規約は、アプリ内またはWebの掲載時より適用されるものとします。

第2条(定義)

  1. 「本サービス」とは当社が「ConnecTalk利用規約」に基づき提供する「ConnecTalk」をいいます。
  2. 「本アプリ」とは、当社が本サービスの利便性向上を目的として提供する「ConnecTalkアプリ」のソフトウェアプログラムおよびこれに付随する文書一式をいいます。
  3. 「お客さま」とは、本規約に基づき本アプリをインストールしまたは利用する当社のご契約者(その従業員を含む)をいいます。
  4. 「対象端末」とは、本アプリを使用することのできる、当社が別途指定する端末をいいます。

第3条(使用許諾)

お客さまが本規約の各条項を遵守することを条件として、当社は、お客さまに対して、本アプリをお客さまの対象端末上においてのみ使用することのできる、非独占的かつ譲渡不能の使用権を無償で許諾します。 なお、本規約によって、お客さまに対する本アプリに係る著作権等その他何らかの権利の譲渡等を意味するものではありません。

第4条(契約の成立、効力および変更)

  1. 本規約は、お客さまが本アプリを対象端末にインストールしまたは使用を開始した時点をもって成立し、効力を生じるものとします。
  2. 当社は、お客さまに事前に通知することなく、またお客さまの事前の同意を得ることなく、本規約を変更することができ、お客さまが変更後に本アプリを利用したことをもって、変更後の本規約に同意したものとみなします。この場合、当社は、本規約の変更を、本アプリ内に掲載し、またはこれと同等の方法によってお客さまに周知します。

第5条(禁止事項)

お客さまは、次の各号に定める行為を行ってはなりません。

  1. 当社の認める以外の方法で本アプリを複製して使用し、また、本アプリの一部のみをインストールまたは使用する行為
  2. 本アプリを翻案、改変し、またはリバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルする行為
  3. 本アプリの全部または一部を、有償、無償問わず第三者に開示、提供、販売、頒布、送信可能化、公衆送信、貸与、譲渡、再使用許諾その他の処分をする行為
  4. 本アプリに関連して使用される当社もしくは第三者の著作権、商標権その他一切の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
  5. 本サービスおよび本アプリまたはネットワークを妨害したり混乱させたりすること
  6. 本アプリがインストールされた対象端末を不正に使用し、または使用させること
  7. 法令もしくは公序良俗に違反するもしくは違反のおそれのある行為、または当社もしくは第三者に不利益を与える行為
  8. その他当社が合理的理由に基づいて不適切または不適当と判断する行為

第6条(提供の停止)

  1. 当社は、お客さまが次の各号のいずれかに該当する場合には、本アプリ機能の提供を停止することがあります。
    1. お客さまがご利用されている当社サービス等の料金、費用、割増金、遅延損害金等を、支払期日を経過してもなお支払わないとき
    2. 本アプリの利用において、お客さまが第5条に定める禁止行為を行ったと当社が判断したとき
    3. 本サービスの利用契約の申込みに当たって虚偽の事項を当社に通知したことが判明したとき
    4. 前各号に掲げる事項のほか、当社の業務の遂行もしくは当社の設備に支障を及ぼし、または及ぼすおそれのある行為をしたとき
    5. 本アプリを利用するにあたり、本サービス設備に対して過度に負荷をかける行為を行ったとき
  2. 当社は、前項の規定により本アプリ機能の提供を停止しようとするときはあらかじめ、その理由、停止する日および期間をお客さまに通知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。

第7条(提供の中止)

  1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、本アプリの提供を中止することができるものとします。
    1. 本アプリのバージョンアップを行うとき
    2. 本アプリが正常に動作せず、本アプリを継続して提供することが著しく困難なとき
    3. 本サービス用設備の故障、または保守上もしくは工事上やむを得ないとき
    4. 当社の都合により、本アプリの機能の提供を行うことが困難になったとき
  2. 当社は、前項の規定により本アプリの提供を中止しようとするときは、あらかじめその旨をお客さまに通知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。

第8条(ご利用上の注意事項)

  1. 本アプリのダウンロードならびに本アプリの利用の際、対象端末に別途通信料がかかります(対象端末が本邦外にある場合を含みます。)。

  2. 対象端末に登録されている電話帳情報が、本アプリ内に複製され、当該複製情報が、本アプリにおいて利用されます。ご利用者は、当該複製または利用に同意することとします。

  3. 次の場合、本アプリの全部または一部が有効に機能しない場合があります。
    1. 本サービス利用に係る契約番号またはパスワード等が有効でないとき
    2. 対象端末のOSバーション等が本アプリの全部または一部に対応していないとき
    3. 端末の正常な稼働に必要な電力が供給されないとき、または電源が入っていないとき
    4. 対象端末がご利用圏外または電波の弱い場所にあるとき
    5. 本アプリのアップデート等が実施されていないとき
    6. 対象端末を海外でご利用になるとき
    7. 本アプリ以外の機能を実行、操作等しているとき
    8. 対象端末上に、本アプリが動作するための記憶容量が十分でないとき、その他技術上の支障があるとき
    9. 対象端末の携帯電話番号が変更されたとき、または本サービス提供に必要な各種設備に設定された対象端末に係る情報が変更、削除等されたとき
    10. お客さまへの本サービス提供を停止したとき
       
  4. 本アプリに関するお問い合わせ時には、お客さまにアプリの診断機能を利用してアプリのログ収集とログの共有を依頼させていただく場合がございます。共有いただいたログは、不具合の原因特定等のお問い合わせ対応を目的として下記の通り保守ベンダーに提供し、対応完了まで保管されます。ログに含まれる情報は下記のとおりです。

    ログに含まれる情報
    1. アプリおよびウィジェット操作ログ
    2. サーバとの通信ログ
    3. ログインID(電話番号)
    4. ログインアカウント情報(ユーザ名、内線番号、個人DI番号)
    5. 電話帳の件数
    6. 通話情報(発着信番号、転送先番号)
    7. 通話履歴(発信履歴、着信履歴、不在履歴、転送履歴)
    8. アプリ設定情報
    9. エラー内容
      ※ログインパスワードやネットワーク認証のためのトークンは含まれません。

      データの提供先
      • 保存先提供先の名称:Cisco Systems(米国(カリフォルニア州))
      • データアクセス元:Cisco Systems(インド)
      • データ保存先:Cisco Systems , Inc. 米国(テキサス州、ノースカロライナ州) , AWS , Inc. 米国(ノースバージニア州、オレゴン州)

        当社プライバシーポリシー:https://www.softbank.jp/corp/privacy/
         
  5. 本アプリが、PHONE APPLI PEOPLEとAPI連携時には、通話中画面、電話帳画面、電話帳の選択画面、発着信履歴およびピックアップ画面への名前、会社名および所属部署の表示、ならびにこれら機能に関するお問い合わせ対応を目的として下記の通り株式会社PHONEAPPLIに提供し、保管されます。API連携時に送信される情報は下記の通りです。
    1. APIキー
    2. 通話相手の電話番号
    3. 通話履歴の電話番号
    4. 管理者が設定した部署コード
    5. 設定>電話帳アプリAPI 連携>個別転送先電話番号 に設定された電話番号

      データの提供先・アクセス元・保存先・保存期間提供先の名称:株式会社PHONE APPLI
      • データアクセス元:株式会社PHONE APPLI
      • データ保存先:株式会社PHONE APPLI
      • データ保存期間:対応完了まで

第9条(パーソナルデータの取り扱い)

  1. 当社は、お客さまのパーソナルデータを「プライバシーポリシー」に定めるところにより、その目的の遂行に必要な範囲において取り扱うこととします。
  2. 当社は、前項のほか、以下の目的の遂行に必要な範囲において、お客さまのパーソナルデータを取り扱うこととします。
    1. 第8条4項に規定するお問い合わせ対応のため
    2. 第8条5項に規定するAPI連携およびAPI連携機能に関するお問い合わせ対応のため
  3. パーソナルデータの取り扱いに関して、本規約の内容と「プライバシーポリシー」の内容に矛盾が生じる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第10条(免責)

  1. 明示、黙示を問わず、当社は本アプリの完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。
  2. 当社は、本アプリの提供、遅滞、変更、中止または廃止、本アプリを通じて提供される情報等の消失ならびにその他本アプリに関連して発生したお客さまおよび第三者の損害について、理由の如何を問わず当社は一切責任を負わないものとします。また、当社は本規約の定めに従って当社が行った行為の結果生じた損害について、いかなる責任も負わないものとします。
  3. 当社は、お客さまに対して、次に掲げるいかなる責任も負わないものとします。
    1. 本アプリが、他人の権利を侵害しないこと
    2. 本アプリが、お客さまの期待通りの品質を有すること
    3. 本アプリ利用端末内の他のアプリケーションやお客さまのデータに悪影響を及ぼさないこと
  4. 当社は、本アプリの正常な提供に努めますが、本アプリの中断、サービス障害、提供の中止、廃止などによってお客さまに損害が生じた場合、当社は免責されるものとします。
  5. お客さまは、本アプリのダウンロード、利用、株式会社PHONE APPLIとの連携とそれに伴う本アプリ内における一切の行為(情報の登録、閲覧、削除、送信等)およびその結果につき、自ら一切の責任を負うものとし、お客さまが本アプリの利用に関して第三者に損害を与えた場合、またはお客さまと第三者との間で紛争等が生じた場合、自己の責任と費用でこれを解決し、当社にいかなる責任も負担させないものとします。

第11条(アプリの変更)

当社はお客さまの承諾を得ることなく、本アプリの全部または一部の内容を変更することができるものとします。

第12条(損害賠償)

お客さまが本規約に反した行為または違法な行為を行ったことによって当社が損害を受けた場合は、お客さまは当社に対して損害を賠償する責任を負うものとします。

第13条(準拠法と裁判管轄)

本規約の解釈は日本法に準拠するものとし、本規約は本アプリの利用に際して、お客さまと当社者の間に紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定:2018年12月5日(ver.1.0)
改訂:2022年3月16日(ver.1.1)
改訂:2022年4月1日(ver.1.2)
改訂:2024年2月8日(ver.1.3)