回線廃止方法について
回線廃止の方法、費用をご説明いたします。
回線廃止手続き
現在ご利用のお電話番号を今後ご利用されない場合、おとくライン回線の「番号廃止手続き」が必要となります。手続きはおとくラインカスタマーセンターにて承りますので、下記窓口までお電話にてご連絡をお願いいたします。
おとくラインカスタマーセンター
0120-917-221(平日10:00~17:00 ※年末年始を除く)
-
※こちらの番号は「おとくライン」専用のお問い合わせ窓口となります。
ケータイ・スマートフォンについては「ソフトバンクビジネスコールセンター」、
ソフトバンク光については「ソフトバンク光サポートページ」へお問い合わせください。
解約費用について
工事費用
おとくライン交換機等工事費(回線毎) | 番号ポータビリティ工事費 (電話番号毎) |
|
---|---|---|
NTT等から番号ポータビリティしている お客さま |
1,000円 | 1,500円 |
おとくラインで新規に番号を発行された お客さま |
1,000円 | - |
- ※新規お申し込み時にNTT東日本・西日本から一般番号ポータビリティサービスにより番号を引き継いでいる場合は解除する費用「番号ポータビリティ工事費」が必要となります。ISDN追加番号や副番号も対象です。
- ※工事費用はソフトバンクよりご請求させていただきます。
- ※平日昼間(8:30~17:00)の工事費用となります。
- ※工事費は工事状況により異なる場合があります。詳細はおとくラインカスタマーセンターへご相談ください。
- ※お客さま所有の宅内設備(PBXなど)に伴う工事は別途工事費が必要となります。その場合は別途、設備保守会社へご確認ください。
各種違約金
「ホワイトライン24」、「2年割」、「2年割S」やその他割引サービスにはご利用期間と違約金の設定があります。
詳しくはご請求書・WEB明細サービスをご確認いただくか、おとくラインカスタマーセンターまでお問い合わせください。
音声アナウンス
おとくライン回線は、解約後1~6ヵ月間、解約アナウンスを流すことができます。
以下のパターンから選択可能です。
- 「おかけになった【回線電話番号】は移転のため、電話を取り外してあります。」
- 「おかけになった【回線電話番号】は移転のため、番号が変わりました。新しい番号は【新電話番号】です。」
- 「おかけになった【回線電話番号】は移転のため、電話を取り外してあります。連絡先の番号は【新電話番号】です。」
- 「おかけになった【回線電話番号】は番号が変わりました。新しい番号は【新電話番号】です。」
- 「おかけになった【回線電話番号】は番号が変わりました。」
- 「現在使われておりません」
お客さまのご契約状況により、料金プランや付加サービスの見直しができる場合があります。
また、解約のタイミングによっては、解約費用・違約金が発生する場合がありますので、おとくラインカスタマーセンターへご相談ください!
おとくラインカスタマーセンター
0120-917-221(平日10:00~17:00 ※年末年始を除く)
-
※こちらの番号は「おとくライン」専用のお問い合わせ窓口となります。
携帯・スマホについては「ソフトバンクビジネスコールセンター」、
ソフトバンク光については「ソフトバンク光サポートページ」へお問い合わせください。