プレスリリース 2007年
災害用伝言ダイヤル(171)、
災害用ブロードバンド伝言板(web171)、
携帯・PHS版災害用伝言板サービスの「正月三が日」の
体験利用の実施について
~家族が集まるお正月に皆で災害時の連絡方法を
確認できるように~
2007年12月21日社団法人電気通信事業者協会
東日本電信電話株式会社
西日本電信電話株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTドコモグループ
KDDIグループ
ソフトバンクモバイル株式会社
株式会社ウィルコム
東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、NTTコミュニケーションズ株式会社、NTTドコモグループ、KDDIグループ、ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社ウィルコムの各社は、災害時に被災地への電話が繋がりにくくなることを踏まえ、安否確認にご利用いただけるよう「災害用伝言ダイヤル(171)」、「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」、「携帯・PHS版災害用伝言板サービス」を提供しています。
本年は、これまで1月1日を除く毎月1日、防災週間(8月30日~9月5日)、防災とボランティア週間(1月15日~21日)に実施してきた体験利用期間に加え、「お正月に家族が集まった時に、家族全員で是非利用したい」とのお客様のご要望にお応えし、新たに「正月三が日」での体験利用も実施いたしました。
来年の「正月三が日」についても、より多くの方々にこれらサービスについてご理解いただけるよう、同様の体験利用を実施することとなりました。いざというときに慌てず安否情報を確認できるよう、この機会にぜひご家族の皆様で災害時の伝言サービスをご体験ください。
各サービスの「正月三が日」の体験利用実施期間は以下のとおりです。
サービス名 | 体験利用実施期間 |
---|---|
災害用伝言ダイヤル(171) | 平成20年1月1日0時~1月3日24時 |
災害用ブロードバンド伝言板(web171) | |
携帯・PHS版災害用伝言板サービス | 平成20年1月1日12時~1月3日23時 |
[注]
- ※ 実際に災害が発生した際には体験利用ができない場合があります。
- ※ それぞれのサービスの概要については次ページをご参照ください。
以上
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。