「JAPAN TEXTURE(ジャパン テクスチャー)」4月30日より販売開始~日本の伝統工芸「京友禅」と「京漆」が携帯電話とコラボレーション~
2008年4月30日ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクBB株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)と、ソフトバンクBB株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義、以下 ソフトバンクBB)は、「和」をモチーフに「京友禅」と「京漆器」という日本の伝統工芸を取り入れた「JAPAN TEXTURE」を、ソフトバンク3G 携帯電話「THE PREMIUM TEXTURE(ザ プレミアム テクスチャー) SoftBank 823SH(以下 823SH)」(シャープ製)向けに、2008年4月30日(水)より、数量限定で販売開始します※。
「JAPAN TEXTURE」は、折りたたみタイプの本体表面に取り外しが可能なテクスチャーを採用した「823SH」向けの商品です。本物の上質感にこだわり、素材に友禅を取り入れた「JAPAN TEXTURE 友禅」と、漆を採用した「JAPAN TEXTURE 漆」の2つのラインアップに、それぞれ6種類(計12種類)のテクスチャーをご用意しました。匠の洗練された技術によって、世界的にも高く評価されている日本の伝統工芸を携帯電話に取り入れることで、新たな世界観を提供します。
なお、本商品は、ソフトバンクBBにて提供中の、携帯電話アクセサリーなどを扱う「SoftBank SELECTION」として販売されます。
- ※ 本商品は、「SoftBank SELECTION」のオンラインショップ、ソフトバンク仙台クリスロード、ソフトバンク表参道、ソフトバンク渋谷、ソフトバンク六本木、ソフトバンク横浜ザ・ダイヤモンド、ソフトバンク名古屋および一部店舗・量販店にて取り扱います。また、「823SH」に同梱されているテクスチャー引換券の対象外です。
「JAPAN TEXTURE」概要
JAPAN TEXTURE 友禅
鮮やかで多彩な柄模様と染色技法が特徴の「京友禅」の匠「木村染匠(きむらせんしょう)」とコラボレーションし、上質な「京友禅」を採用。
「木村染匠」について
宮崎友禅斎(みやざきゆうぜんさい)により元禄時代に創作されたと伝えられる、鮮やかな染色技法と、多彩な柄模様が特徴の「京友禅」を、企画から制作までプロデュースする染匠の最大手です。
![]() 梅輪葉(うめわは)(黒(くろ)) |
![]() 梅輪葉(茜(あかね)) |
![]() 乱菊(らんぎく)(朱(しゅ)) |
![]() 乱菊(浅葱(あさぎ)) |
![]() 花鳥風月(かちょうふうげつ)(白茶(しらちゃ)) |
![]() 花鳥風月(銀鼠(ぎんねず)) |
各限定50枚 |
- ※ 電話機本体は別売りです。
JAPAN TEXTURE 漆
300年以上の歴史を持つ、「京漆器」の代表的な老舗「象彦(ぞうひこ)」とコラボレーションし、素材に漆を採用。
「象彦」について
寛文元年(1661年)創業で、300年以上の歴史を持つ「京漆器」の代表的な老舗です。伝統的な和の逸品だけでなく、カードケースといった、和のエッセンスを取り入れたモダンな作品なども取り扱っています。
![]() 薫風(くんぷう) |
![]() 市松白檀(いちまつびゃくだん) |
![]() 光珠水白檀(こうりんすいびゃくだん) |
![]() 猫(ねこ) |
![]() 松唐草(まつからくさ) |
![]() 桜花(おうか) |
各限定100枚 | 限定10枚 |
- ※ 電話機本体は別売りです。
「桜花」は、お客さまがご希望の文字を平仮名で蒔絵(まきえ)にデザインするオーダーメイド品です。全て受注生産となり、予約・購入の受付はオンラインショップでのみ行います。
お問い合わせ先
ソフトバンクBBコールセンター
TEL:047-458-3415(受付時間:月~金曜日9:00~17:00)
- ※ 12:00~13:00は除く
- * The PREMIUM、TEXTUREは、ソフトバンクモバイル株式会社の商標です。
- * SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。