お好みの「モバイルウィジェット」を簡単検索!
「ウィジェットストア」オープン ~賞金総額1,000万円の「モバイルウィジェット コンテント」も開催~
2008年11月26日ソフトバンクモバイル株式会社
ヤフー株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義、以下 ソフトバンクモバイル)、ヤフー株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 雅博、以下 Yahoo! JAPAN)は、2008年11月28日(金)より、「モバイルウィジェット」をダウンロードできる「ウィジェットストア」を、対応機種「SoftBank 931SH」(シャープ製)の販売開始に伴いオープンします。また、「ウィジェットストア」オープンに併せて、賞金総額1,000万円の「モバイルウィジェット コンテンスト」を開催し、2008年11月28日(金)~2009年4月30日(木)の期間、「モバイルウィジェット」を広く一般から募集します。
「ウィジェットストア」は、ソフトバンク携帯電話の待受画面に貼り付けたアイコンにインターネット上のさまざまな最新情報が表示される「モバイルウィジェット」をダウンロードできるサイトです。各コンテンツは、「アクセサリ」「エンターテイメント」「情報ツール」「生活ツール」「コミュニティ」「その他」のカテゴリーに分けられており、豊富なラインアップの中からお好みのコンテンツを簡単に検索できます。なお、サービス開始当初の提供コンテンツ数はおよそ100で、順次拡大してまいります。
ソフトバンクモバイル、Yahoo! JAPANでは、「モバイルウィジェット」の普及促進を図るため、仕様や開発ツールなど開発環境をオープンにし、「ウィジェットストア」においてコンテンツ提供会社を含む広く一般から投稿された多種多様な作品を公開・配信していきます。さらに、「ウィジェットストア」への投稿作品を対象とした「モバイルウィジェット コンテンスト」を開催し、「モバイルウィジェット」の開発および利用を促進してまいります。
提供コンテンツは別紙をご覧ください。
「ウィジェットストア」の概要
1.提供開始日
2008年11月28日(金)
2.月額使用料
無料
- ※ご利用にはS!ベーシックパック(月額315円/税込)へのお申込が必要です。
- ※「ウィジェットストア」へのアクセスやコンテンツのダウンロード時には別途通信料がかかります。
- ※コンテンツにより情報料がかかる場合があります。
3.対応機種
SoftBank 931SH
- ※対応機種は、順次拡大していく予定です。
4.アクセス方法
待受画面の「ウィジェットストア」アイコンよりアクセス

- ※画像はイメージです。
- ※以下の方法でもアクセス可能です。
「Yahoo!ケータイ」→「[♯]ほか」→「提供サービス一覧」→「ウィジェットストア」
「モバイルウィジェット コンテスト」の概要
1.募集期間
2008年11月28日(金)~2009年4月30日(木)
2.対象者
企業、団体、個人を問わず。日本国内在住者の方のみ。
- ※主催企業、主催企業の関連会社および子会社の従業員の応募も受け付けますが、選考対象外とさせていただきます。
3.応募方法
「ウィジェットストア」に投稿することで自動エントリーとなります。また、「ウィジェットストア」への投稿にはYahoo! JAPAN IDの取得が必要です。
4.賞・賞金(総額1,000万円)
-
グランプリ(1作品):200万円
-
「協賛社賞」(ACCESS賞、アドビ システムズ賞):各100万円
-
「後援社賞」(ディー・エヌ・エー賞、ドワンゴ賞、マイスペース賞、ミクシィ賞):各50万円
-
「佳作」(40作品):各10万円
- ※各賞とも、該当作品がなかった場合は受賞作品なしとなることがあります。
5.発表
2009年5月下旬、ソフトバンクモバイル、Yahoo! JAPANウェブサイト上で発表
なお、「モバイルウィジェット」の投稿ならびに、コンテストの詳細や「モバイルウィジェット」の技術情報、開発ツールについては、それぞれ以下のサイトからパソコンでご確認いただけます。
- *モバイルウィジェット、S!ベーシックパックは、ソフトバンクモバイル株式会社の登録商標または商標です。
- *「Yahoo!」および「Yahoo!」「Y!」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。
- *SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- *その他、記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。