プレスリリース 2009年
法人向け新FMCサービス「ホワイトオフィス」
お申し込み受付開始について
2009年3月2日ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクテレコム株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社とソフトバンクテレコム株式会社(いずれも、本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、携帯電話を固定電話の内線電話として利用できる法人向けFMC※1サービス「ホワイトオフィス」のお申し込み受付を、本日より開始します。
「ホワイトオフィス」は、携帯電話間だけでなく、携帯電話-固定電話間においても内線番号で通話が可能となり、社内はもちろん社外でも携帯電話を内線電話として利用できるサービスです。「保留・転送」など従来の内線電話の主な機能に加え、便利な「多段転送」や「一斉呼び出し」機能も携帯電話で利用することができます。また大掛かりな設備投資の負担をかける必要がなく、利便性向上と導入のしやすさを追及した新しいサービスです。
「ホワイトオフィス」の主なサービス特長は次のとおりです。
- 1. 充実した内線電話機能
- 内線電話の主要機能「保留」「転送」「解除」「多段転送」「一斉呼び出し」をフルサポートします。
- 2. 24時間、内線通話料金が無料※2
- 外出中の社員との通話も、「ホワイトオフィス」を利用することでコスト削減が可能になります。
- 3. 安価な導入コスト
- 現在ご利用中の企業内交換機(PBX)※3 の設定変更などで利用可能なため、大掛かりな設備投資は不要です。
ソフトバンクグループでは、今後もグループの総合力を活かして移動体通信と固定通信の融合に積極的に取り組み、先進的で付加価値の高いサービスを提供してまいります。
[注]
- ※1FMC(Fixed Mobile Convergence):移動体通信と固定通信の機能を融合した通信サービス。
- ※2別途、定額料金がかかります。
- ※3専用線接続用インターフェースの有無、および内線トランク(容量)・CPU(容量・内線接続機能有無)等が適合していることが条件になります。
「ホワイトオフィス」提供料金
初期費用(税込)
項目 | 料金 |
---|---|
内線登録料(携帯内線番号・固定拠点番号) | 1,050円/番号 |
[注]
- ※上記以外に調査・設計・構築・運用等サービスをご利用の場合は各種付帯契約料金が必要です。
また、新規に専用線を敷設する場合は、別途工事料が必要となります。
月額費用(税込)
項目 | 料金 |
---|---|
基本利用料(ホワイトプラン) | 980円/回線 |
基本利用料(Wホワイト)※ | 980円/回線 |
基本利用料(内線接続) | 980円/回線 |
[注]
- ※割引サービスは、「ホワイトライン24[モバイル](980円/回線)」との組み合わせも可能です。
また、上記料金以外に専用線接続料金がかかります。
「ホワイトオフィス」サービス概要図

「ホワイトオフィス」サービスイメージ

- 「ホワイトオフィス」のサービス詳細は、専用サイトをご参照ください。
- *SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- *ホワイトオフィス、ホワイトプラン、Wホワイト、ホワイトラインは、ソフトバンクモバイル株式会社の登録商標または商標です。
- *
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。