プレスリリース 2011年

ソフトバンクモバイルとウィルコムの累計契約数が
合計3,000万件を突破

2011年6月21日
ソフトバンクグループ

ソフトバンクグループでは、ソフトバンクモバイル株式会社(以下、ソフトバンクモバイル)の携帯電話と、株式会社ウィルコム(以下、ウィルコム)のPHSの合計累計契約数が、2011年6月19日(日)に、3,000万件を突破しましたのでお知らせします。

ソフトバンクは、2006年4月に携帯電話事業に参入して以来、「3Gネットワークの増強」「3G端末の充実」「コンテンツ強化」「営業体制/ブランド強化」の4つのコミットメントに取り組み、2007年1月に提供を開始した料金プラン「ホワイトプラン」が多くのお客さまからご支持いただいた結果、2007年5月に初の月間純増契約数1位※1を獲得しました。その後も順調に契約数の拡大を続け、2008年7月にiPhoneの販売を開始してから、その勢いをさらに加速させています。2008年から2010年にかけては、3年連続年間純増契約数1位※2※3を獲得し、2011年3月には累計契約数が2,500万件を突破しました。2010年3月には「電波改善宣言」を発表し、基地局増設をはじめとしたネットワーク品質の改善に取り組んでおり、さらなる顧客満足度向上につとめています。

ウィルコムは、2010年12月に、ソフトバンクグループとして新たなスタートを切りましたが、同月からサービスを開始している「だれとでも定額」などの効果で、新規契約数を順調に伸ばしています。「だれとでも定額」は、基本料に加え、月額980円で、ウィルコム以外の携帯電話や一般加入電話、IP電話への10分以内の国内通話が月500回まで無料でご利用いただけるオプションサービスです。ウィルコムは、2011年2月に、PHS単独での純増を21カ月ぶりに達成し、2011年5月には、13年11カ月ぶりに10万件を超える月間純増契約数を獲得しました。

ソフトバンクモバイルとウィルコムは、それぞれの特性を生かし、ソフトバンクグループとして更なるサービスの向上と革新的なサービスの提供につとめてまいります。

[注]
  • ※1携帯電話事業者別契約数、2007年5月における電気通信事業者協会調べ。
  • ※2携帯電話事業者別契約数、2008年1月から2010年12月における電気通信事業者協会調べ。
  • ※32008~2010年の各年間純増契約数は次のとおりです。2008年2,386,300件、2009年1,667,400件、2010年2,732,700件

ソフトバンクモバイルおよびウィルコムの累計契約数の推移(年度)

ソフトバンクモバイルおよびウィルコムの累計契約数の推移(年度)
(単位:契約数)
  ソフトバンクモバイル ウィルコム 合計
2003年度末 15,002,400 2,896,900 17,899,300
2004年度末 15,040,700 3,031,500 18,072,200
2005年度末 15,209,900 3,891,900 19,101,800
2006年度末 15,908,500 4,527,100 20,435,600
2007年度末 18,586,200 4,615,300 23,201,500
2008年度末 20,632,900 4,563,400 25,196,300
2009年度末 21,876,600 4,112,500 25,989,100
2010年度末 25,408,700 3,751,800 29,160,500
2011年6月19日 30,000,000超
  • *iPhoneはApple Inc.の商標です。
  • *iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
  • *ホワイトプランは、ソフトバンクモバイル株式会社の登録商標または商標です。
  • *SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
  • プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。