プレスリリース 2011年
危険度の高いウェブサイトをアクセス時に検知する
スマートフォン向けセキュリティーサービスを開始
2011年9月28日ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社は、スマートフォンをより安心してご利用いただくために、危険度の高いウェブサイトをアクセス時に検知してお知らせする「Internet SagiWall™」(インターネット・サギウォール)を、2011年10月下旬以降に提供開始します。
「Internet SagiWall」は、BBソフトサービス株式会社が開発したセキュリティーサービスで、スマートフォンでインターネットを閲覧する際に、ワンクリック詐欺サイトやフィッシング詐欺サイトなどの危険度の高いウェブサイトをアクセス時に検知してお知らせします。2010年12月より提供している、ダウンロードしたアプリケーションや受信メールの添付ファイルなどから侵入するウィルスを検出する「スマートセキュリティ powered by McAfee®」と併せて提供することで、さまざまな脅威からお客さまのスマートフォンを守ります。
「Internet SagiWall」概要
1. 提供開始日

「Internet SagiWall」のアイコン

[注]
- ※画像はイメージです。
2011年10月下旬以降
2. 対応機種
SoftBank スマートフォン
[注]
- ※Android™ 2.2 以上
- ※ディズニー・モバイルのスマートフォンでもご利用いただけます。
3. 利用方法
Android マーケット™ から「Internet SagiWall」のアプリケーションをインストール
4. 利用条件
S!ベーシックパックへの加入と、「スマートセキュリティ powered by McAfee®」または「スマートフォン基本パック」※1への加入が必要です※2。
[注]
- ※1スマートフォン法人基本パック・スマートフォン基本パック(D)でもご利用いただけます。
- ※2ご利用には別途、通信料がかかります。
- *Android およびAndroid マーケット は、Google Inc.の商標または登録商標です。
- *Internet SagiWallは、BBソフトサービス株式会社の商標または商標登録です。
- *SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- *その他、記載されている会社名および製品名(商品・サービス名)は、各社の商標または登録商標です。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。