プレスリリース 2012年
「SoftBank 4G」対応のモバイルWi-Fiルーター「102Z」、
8月18日発売
2012年8月14日ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社は、次世代ネットワーク「SoftBank 4G」に対応し、下り最大76Mbps※1の高速通信が可能なモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank 102Z」(ZTE製)を、2012年8月18日(土)より全国で発売します。
なお、「4Gデータし放題フラット」に加入のお客さまは、申し込み不要で「ソフトバンクWi-Fiスポット」が対応機種にてご利用いただけるようになります。月額使用料490円はずっと無料となります。
1. 主な特長
- 「SoftBank 4G」に対応した下り最大76Mbps※1のモバイルWi-Fiルーター
- 次世代ネットワーク「SoftBank 4G」に対応し、下り最大76Mbps※1の高速通信が可能なモバイルWi-Fiルーター。下り最大42Mbps※1の「ULTRA SPEED」にも対応し、幅広いエリアにてWi-Fiのアクセスポイントとして利用できます。さらに、自動回線切り替え機能によって、全国27万カ所以上※2の公衆無線LANサービス(ソフトバンクWi-Fiスポット)とも接続可能です。
- スマートフォンなど同時接続は10台まで可能
- スマートフォンのほか、パソコンやゲーム機などさまざまなWi-Fi対応機器を最大10台まで同時に接続できます。
- 大容量バッテリーで長時間の連続通信時間を実現
- 約2,800mAhの大容量バッテリーを搭載。連続通信時間は最大7時間で、長時間利用する際も安心です。
[注]
- ※1ご利用地域によって、最大通信速度は異なります。また、ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。
- ※22012年7月31日時点
2. 主な仕様
通信方式 | W-CDMA方式、AXGP方式 | |
---|---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約57×106×15.85mm | |
重さ | 約120g | |
連続通信時間※1 | 最大7時間 | |
内蔵バッテリー | 約2,800mAh | |
通信速度※2 | 下り | 最大76Mbps |
上り | 最大10Mbps | |
インターフェース | USB2.0準拠 | |
本体動作環境※3 |
[注]
|
|
無線LAN規格 | IEEE802.11b/g/n準拠 |
[注]
- ※1電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。使用環境などにより、ご利用時間が半分以下になることがあります。
- ※2ご利用地域によって、最大通信速度は異なります。また、ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。
- ※3パソコン本体、接続されている周辺機器、使用するアプリケーションなどの利用環境によって、正常に動作しない場合があります。
3. 希望小売価格(標準セット)
オープン価格
標準セットには、端末本体、ACアダプタ、microUSBケーブル、クイックスタートが含まれます。
4. 発売日
2012年8月18日(土)
ULTRA WiFi 4G SoftBank 102Z(ZTE製)


ルナホワイト
- WindowsはMicrosoft Windows operating systemの略称として表記しています。
- Microsoft、Windows、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
- Mac OSは、Apple Inc.の米国および他の国における登録商標または商標です。
- ULTRA SPEEDは、ソフトバンクモバイル株式会社の登録商標または商標です。
- SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。