ソフトバンク株式会社
携帯電話などのご使用にあたってのお願い
医療機関および医療電気機器近くでのご使用について
医療電気機器近くでのご使用について
携帯電話などの電波により、植え込み型心臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器が誤作動するなどの影響を与える恐れがあります。携帯電話などをご使用になる場合は下記の点にご注意をお願いします。
- 植え込み型心臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器を装着している場合は、ペースメーカーなどの装着部位から15cm以上離して携行および使用してください。
- 付近の方が植え込み型心臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器を装着している可能性がありますので、身動きが自由に取れないほど混雑した状況など、15cm以上離隔距離を確保できない恐れがある場合には、事前に通信機能が使用できない状態(例:機内モード)に切り替えるか、または携帯電話などの電源をお切りください。
医療機関内でのご使用について
医療機関内での携帯電話などのご使用については、各医療機関が定めている使用ルールに従ってください。医療機関が個々に使用の禁止を設定している場所では、携帯電話などの電源をお切りください。
- 医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針(電波環境協議会)
- 平成25度電波の医療機器等への影響に関する調査結果及び当該結果に基づく「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改訂(総務省)
航空機に搭乗する際のご使用について
航空機に搭乗する際の携帯電話などの使用については、携帯電話などの電源を切るなど各航空会社の指示に従ってください。電波の影響により航空機の電子機器に影響を与え、安全運航に支障を及ぼす恐れがあります。