ソフトバンクNOW 2016年
ロボットが身近にいる未来を体感~さまざまな場所で活躍するPepper~

2015年6月の一般販売開始以降、7カ月連続で完売が続いている「Pepper」は、ビジネスシーンにおいても幅広く活用されています。
2015年秋に提供を開始した法人モデル「Pepper for Biz」は、業態に合わせたアプリケーション(ロボアプリ)のカスタマイズが容易で、顧客分析機能も持つため、集客などに導入する企業が続々と増えており、現在、日常のさまざまな場所で、働くPepperと触れ合うことができます。
Pepper 法人活用についての記者説明会
2016年1月27日・28日の2日間にわたり、各分野のPepper利用シーンを展示する法人向けイベント「Pepper World 2016」開催するとともに、Pepper 法人活用についての記者説明会を行いました。
身近な場所で働くPepperを一部ご紹介
株式会社みずほ銀行
東京中央支店(東京都千代田区)、銀座中央支店(東京都中央区)をはじめとした全国10支店に導入され、コンシュルジュとして活躍しています。
主なアプリケーション
Pepper放送局 | ラジオ番組のように商品紹介やエンターテインメントの放送を行う。 |
---|---|
金融小噺 | 行員から募集した金融知識を落語調で楽しく紹介する。 |
待ち札ゲーム | 待ち札番号を入力してゲームを遊ぶことができる。 |
ネスレ日本株式会社
全国の家電量販店内「ネスカフェ」コーヒーマシン売場でお客さまへ製品のご案内をする接客係として働いています。
主なアプリケーション
カフェ診断 | コーヒーマシンの紹介や、会話を通じて好みのコーヒーが分かる。 |
---|
日産自動車株式会社
「日産レディー・ファーストショップ」に100台を順次配置中です。日産の自動運転機能を組み合わせたロボアプリでPepperが自律移動し、ショールームの中を動き回ります。
主なアプリケーション
商品紹介 | 商品の説明を分かりやすくPepper目線で説明する。 |
---|---|
クルマで一問一答 | 日産やクルマに関する質問に、Pepperが面白おかしく答える。 |
イオンモール株式会社
「イオンモール幕張新都心」にコンシェルジュとして5台が接客をしています。ソフトバンク株式会社と株式会社よしもとロボット研究所で共同開発したアプリケーションでお客さまをおもてなしします。
主なアプリケーション
Pepperスロット | スロットの絵柄がそろうと店舗に関するトリビアを聞くことができる。 |
---|
Pepperは全国のソフトバンクショップでもクルーとして働いています。ソフトバンクショップに行って、Pepperと触れ合ってみてはいかがでしょうか。
(掲載日:2016年1月26日)
- 内容は掲載当時の情報です。記載されている会社名、サービス名、肩書などは現在と異なる場合があります。