V601T・V602Tご利用中のお客さまへ
2006年1月20日
V601T・V602Tご利用中のお客さまへ
謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
昨年もお知らせさせて頂いた通り、「V601T・V602T」(東芝製)におきまして、「待受けくーまん」機能をON(有効)に設定したまま使用されていますと、毎年1月30日・31日の2日間だけは、キー操作や発着信等が出来なくなるという事象が発生いたします。なお、「待ち受けくーまん」機能はお買い上げ時にはOFF設定となっていますので、ON(有効)にされていなければ正常に動作いたします。 弊社といたしましては下記の要領にてご対応をさせて頂きたいと考えておりますので、お客さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。弊社では今後もより良い商品・サービスのご提供に努力する所存でございますので、引き続きのご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
謹白
1. 発生する事象について
「V601T・V602T」(東芝製)において、「待受けくーまん」機能をON(有効)にしている状態で毎年1月30日・31日になるとキー操作や発着信等が出来なくなります。また、2月1日になると本現象は発生しません。尚、「待受けくーまん」機能をOFF(無効)にしているとキー操作ができなくなることはありません。
なお、電話機の製造番号バーコード面にオレンジ色のマーキングが実施されている電話機については、バージョンアップが実施されているため、上記事象については発生いたしません。
2. お客さまへのお願い(本事象の回避方法について)
誠に恐れ入りますが、1月29日までに「待受けくーまん」機能を確実にOFF(無効)にして頂き、 1月30日・31日に「待受けくーまん」機能をON(有効)にしないよう申し上げます。 尚、2月1日以降につきましては「待受けくーまん」をON(有効)にしても正常に動作致します。
待ち受け画面で「くーまん」が消えていれば設定完了です。
(詳細は取扱説明書7-19をご覧下さい。)
3. ご対応について
最寄のボーダフォンショップにご持参頂き、お預かり修理によるソフト変更を実施させて頂きます。 お預かりによるソフト変更は、混雑状況にもよりますがお預かり日を含めてご返却まで3~4営業日程度を要しますので予めご了承ください。
- 本ソフトの修正においては、お客さまのデータ(着信メロディ、ボーダフォンライブ!のコンテンツ、画像、メモリダイヤル、受信メールフォルダ、送信メールフォルダ、簡易留守録データ、ボイスメモなど)は保存されますが、お客さまのV601T・V602Tの状態(故障、破損、水濡れなど)によっては、データが消去される場合がございます。万が一に備えて、予めメモリダイヤルのメモなどをお取りいただきますようお願いいたします。