SoftBank 804N/706N/705N 発信者番号通知設定について
2007年8月6日更新
SoftBank 804N/706N/705N 発信者番号通知設定について
平素はソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、ご愛用いただいておりますソフトバンク携帯電話機、SoftBank 804N/706N/705N およびVodafone 804Nの発信者番号通知設定について、一部のお客さまよりお問い合わせがございました。弊社にて検討しましたところ、取扱説明書の内容に分かりにくい点がございましたので、改めてご説明させていただきます。
発信者番号通知設定
SoftBank 804N/706N/705N およびVodafone 804Nでは、電話をかけるときに、ご自分の電話番号を相手に通知するかどうかを設定する方法として、
(1)「電話帳から設定する方法」と(2)「通話設定から設定する方法」の2種類がございます。
お買い上げ時には(1)、(2)ともに「通知する」に設定されており、電話をかけると相手にご自分の電話番号が通知されます。- 「電話帳から相手を選択し音声発信する場合」 「メール本文内の電話番号からの音声発信する場合」 「ウェブ本文内の電話番号からの音声発信する場合」については、(1)の設定が優先されます。
- 「直接電話番号を入力して音声発信する場合」 「発信履歴、着信履歴から音声発信する場合」 「TVコールを発信する場合」には、(2)の設定が優先されます。
具体的な操作方法(例)
- 「電話帳から相手を選択し音声発信する場合」において、発信者番号”非通知”で電話をかけたい場合。
- 電話帳の詳細画面からソフトキー(左)ボタンを押し、メニューを表示させます。
- メニュー画面で「発番号設定」を選択し、「184付加」または「発番号非通知(#31#)」を選択し音声発信します。
- ※または、あらかじめ「184」を付加して電話帳にご登録いただきますと、(1)、(2)の設定に関わらず、発信者番号”非通知”で電話をかけることができます。
- 「メール本文内の電話番号からの音声発信する場合」「ウェブ本文内の電話番号からの音声発信する場合」について、発信者番号”非通知”で電話をかけたい場合。
- メール、ウェブ本文内の電話番号を選択します。
- 発信選択画面で「電話発信」を選択します。
- 電話発信確認画面でソフトキー(左)ボタンを押し、メニューを表示します。
- メニュー画面で「発番号設定」を選択し、「184付加」または「発番号非通知(#31#)」を 選択し音声発信します。
- ※SoftBank 804Nおよび Vodafone 804Nにつきましては、上記 3. 以降の操作が異なり以下の手順となります。
- メール、ウェブ本文内の電話番号を選択します。
- 発信選択画面で「電話発信」を選択します。
- 電話発信確認画面で「#」ボタンを2回押し、発信します。
- SoftBank 804N / Vodafone 804Nのオンラインマニュアルはこちら。
- SoftBank 706Nのオンラインマニュアルはこちら。
- SoftBank 705Nのオンラインマニュアルはこちら。
以上