iPhone 5 と接続することで衛星電話を利用できる「202TH」、9月10日より発売
- 掲載日:
- 2013年9月4日
いつもソフトバンクモバイルをご利用いただき、ありがとうございます。
ソフトバンクモバイル株式会社は、iPhone 5 と接続することで衛星電話を利用できるようになるケース型の衛星電話「SoftBank 202TH」(スラヤ製※1)を、2013年9月10日より全国で発売します。
「202TH」は、iPhone のケースのような形をしており、iPhone 5 をはめ込んでBluetooth®で接続し、専用のアプリケーション「SatSleeve」を使うことで衛星電話として利用できるようになる製品です。このアプリケーションによって、衛星電話からの発信やSMSの送信が iPhone の電話帳を活用して簡単にできるようになります。さらに、衛星回線※2を利用した緊急機関への発信やデータ通信も可能となります。
専用のアプリケーション「SatSleeve」は、App Store から無料でダウンロードできます。
主な仕様
通信機能 | 音声通話、SMS、データ通信サービス(USB通信、Wi-Fiルーター機能) |
---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約69×142×31mm |
重さ | 約227g |
連続通話時間 | 約3時間 |
連続待受時間 | 約36時間 |
対応機種 | iPhone 5 |
- ※1
- Thuraya Telecommunications Company(スラヤ テレコミュニケーション カンパニー、本社:アラブ首長国連邦)
- ※2
- ソフトバンク衛星電話は北南米などの一部の国と地域を除く全世界でご利用が可能です。詳細は、当社ウェブサイト(www.softbank.jp)をご確認ください。
- 「202TH」には、iPhone 5は付属していません。
今後ともソフトバンクモバイルをよろしくお願いいたします。
以上