事業者共同中継装置の全国での提供開始
2006年4月17日
事業者共同中継装置の全国での提供開始
平素は、弊社サービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
ボーダフォン、NTTドコモ、KDDIは共同で「事業者共同中継装置」を開発し、関東地区にて2005年6月27日より申し込み受付を開始しておりましたが、この度、全国にて受付を開始いたしました。
現在、電波免許を取得していない携帯電話中継装置からの電波が携帯電話基地局に妨害を与え、携帯電話が使用できなくなる事例が発生しております。事業者共同中継装置は屋外から電波が届かない地下やビル内の店舗等小規模なエリアに携帯電話事業者が最適に設置するため、電波妨害を起こすことなく良好な品質でお客様は携帯電話をご利用いただけます。
本装置は、ボーダフォンの「第2世代携帯電話」、NTTドコモの「ムーバR」、KDDI・沖縄セルラー電話の「CDMA 1X、CDMA 1X WIN」に対応しております。 本装置の設置場所のビル内電波調査やコンサルティング等の結果、電波環境、設置環境、ご利用規模等の状況により、前記の機種でも対応できない場合がございます。
お問合せ先
いずれか1社へお問合せ下さい。
会社 | 地域 | 受付電話番号 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ボーダフォン | 全国 |
「事業者共同中継装置」受付窓口 TEL:03-5388-9118 受付時間:午前10:00~午後5:00 ※土・日・祝日を除きます。 |
||||
NTTドコモグル-プ各社 | 関東、甲信越 |
「事業者共同中継装置」受付窓口 TEL:0120-631-151 受付時間:午前10:00~午後5:00 ※土・日・祝日を除きます。 |
||||
北海道、東北、東海、関西、 北陸、中国、四国、九州、沖縄 |
TEL:0120-800-000 受付時間:午前9:00~午後8:00 ※土・日・祝日も同様です。 |
|||||
|
|
auお客様センター TEL:0077-7-111 受付時間:午前10:00~午後5:00 ※土・日・祝日を除きます。 |
- ※ 電話番号はお間違いないようおかけください。
事業者共同中継装置の概要
「事業者共同中継装置」の仕様
装置名 | 事業者共同中継装置 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
装置構成 |
|
|
|||||||
ご利用可能サービス※1 | 各事業者の対象機種における通話及びパケット通信 | ||||||||
サービス対応エリア※1※2 | 設置店舗内(建物構造、店舗内状況等により異なります。) |
- 本装置につきましては電波免許が必要なため、携帯電話事業者が設置工事・保守管理を行います。
- 各事業者により異なります。
- 導入場所の電波状況等により設置できない場合がございます。