店頭での修理預かり時の取り扱い変更について
2009年1月7日
店頭での修理預かり時の取り扱い変更について
平素はソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、携帯電話の故障時に、店頭で預かり修理を承る際、データ預かり・メーカーでのデータ転送を廃止することとなりました。
必要なデータは、お客さまにてバックアップをお願いすることになります。
尚、故障時にはデータのバックアップができないこともございますので、大切なデータは、日頃より定期的にバックアップしておかれることをお勧めいたします。
【データバックアップ方法について】
■ メモリカードへのバックアップ
ご利用の携帯電話の取扱説明書をご参照ください。
- 【詳しくはこちら】
- http://www.softbank.jp/mobile/support/3g/product/lineup/
- 《製品サポート》⇒《ご利用の携帯電話選択》⇒《取扱説明書》⇒《データバックアップ欄》
■ S!電話帳バックアップ
携帯電話に登録されているアドレス帳のデータを、ソフトバンクが管理する安全なサーバーへバックアップするサービスです。
■ ソフトバンクユーティリティソフト
「付属品のUSBケーブル」や「ソフトバンクオプション品USBケーブルⅡ(別売)」でパソコンと携帯電話(対応機)を繋ぐことで、携帯電話の様々なデータをパソコン上から閲覧・編集することができるソフトです。パソコンにあらかじめバックアップした携帯電話データを新しい機種(対応機)に合わせて簡単に移行させることができ、大切なデータがそのままご利用になれます。
以上