Pocket WiFi 5G A101ZT
オンラインマニュアル
IPアドレスやポートのフィルタリングを設定する
設定したルールに従い、インターネットから送られてきた通信の送信元と送信先のアドレスからファイアウォールを通過させるか判断します。
ここで設定できる項目は次のとおりです。
項目 | 説明 |
---|---|
送信元IPアドレス | ルールを適用する送信元端末のIPアドレスを設定します。 IPアドレスは、LAN側で使用しているIPアドレスの範囲内で指定します。 |
送信元ポート範囲 | ルールを適用する送信元端末のポート番号を設定します。 |
送信先IPアドレス | ルールを適用する送信先端末のIPアドレスを設定します。 |
送信先ポート範囲 | ルールを適用する送信先端末のポート番号を設定します。 |
プロトコル | ルールを適用するプロトコルを選択します。 |
ステータス | ルールを適用するかどうかを設定します。 |
IP設定 | IPv4/IPv6を設定します。 |
オプション | ルールを登録したり、編集や削除したりします。 |
手順
「設定」タブ- 「ファイアウォールを設定する」を参照し、ファイアウォールをONにしてから操作してください。
手順
「IPアドレスフィルタリング」を /- を選択して、作成するフィルタリングのリスト種別を選択します。
手順
フィルタリングするルールの設定項目一覧が表示されます。
手順
各項目を入力設定したルールが保存され、フィルタリングが設定されます。
- IPv6アドレスを設定する場合は、IPアドレスの末尾にプレフィックスを入力する必要があります。
- リスト種別が「許可リスト」の場合、ステータスを に設定すると、設定したIPアドレスがフィルタリングされ、接続が拒否されます。 に設定すると接続は許可されます。
- リスト種別が「拒否リスト」の場合、ステータスを に設定すると、設定したIPアドレスはフィルタリングされず、接続が許可されます。フィルタリングを解除するのではなく、一時的に無効にしたいときに利用します。 に設定すると接続は拒否されます。

スクロール