アプリケーションが
フリーズする、
起動できない場合
アプリケーションがフリーズしたり、起動できない場合の対処方法をご案内します。
まずは、「簡易リセット」を行ない、改善しない場合は「アプリケーションの削除・再インストール」を行ってください。
簡易リセットを行う手順
簡易リセット操作手順については以下をご確認ください。
- 簡易リセット操作内にある「USIMカードの挿し直し」の操作を行う必要はございません。
アプリケーションの削除、再インストールをする手順
簡易リセット操作で症状が改善しない場合には、アプリケーションの削除、再インストールをお試しください。
- 標準搭載以外のアプリケーションでのみお試しください。
注意事項
アプリケーションの削除を行うと、アプリケーション内に保存されているデータが削除される場合があります。あらかじめご了承の上、以下の操作を行ってください。
-
1ステップ1
いずれかのアイコンを波打ちはじめるまで長押しします。
-
2ステップ2
不具合が発生しているアプリケーションの「×」ボタンを押します。
-
3ステップ3
「削除」を押すとアプリケーションが削除されます。
-
4ステップ4
iPhone X 以降の場合、サイドボタンと音量ボタン(下)を長押しし、「スライドで電源オフ」を左から右へ動かします。
iPhone X よりも前の機種の場合、スリープボタンを長押しし、「スライドで電源オフ」を左から右へ動かします。- iPhone X 以降の場合
- iPhone SE(第2または第3世代)/8/7/6 の場合
- iPhone SE(第1世代)/iPhone 5s 以前の場合
-
5ステップ5
再度、スリープボタン(サイドボタン)を長押しして、iPhone の電源を入れます。
- iPhone X 以降の場合
- iPhone SE(第2または第3世代)/8/7/6 の場合
- iPhone SE(第1世代)/iPhone 5s 以前の場合
-
6ステップ6
「App Store」を押します。
-
7ステップ7
「アップデート」を押します。
-
8ステップ8
を押します。
-
9ステップ9
「購入済み」を押します。
-
10ステップ10
再インストールしたいアプリケーションの
を押します。
-
11ステップ11
が「開く」に変わるとインストールが完了です。
-
12ステップ12
「開く」を押して症状が改善されたかをご確認ください。
iPhone を工場出荷時の状態に戻す手順
アプリケーションの削除を行っても症状が改善されない場合は、iPhone を工場出荷時の状態(初期設定)に戻してください。
操作方法は以下をご確認ください。