スマートログイン利用規約
「スマートログイン利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、ソフトバンク株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するスマートログイン(以下「本サービス」といいます。)の提供条件等を定めるものです。本サービスには、本規約のほか、「3G通信サービス契約約款」、「4G通信サービス契約約款」、「5G通信サービス契約約款」、「ウェブ利用規約」、その他当社が別に定める規定等(以下併せて「契約約款等」といいます。)に従って提供されます。本サービスのご利用にあたっては、本規約及び契約約款等にご承諾の上、ご利用ください。本サービスのご利用を開始されたお客さま(以下「会員」といいます。)は、当社はご契約者ご本人が本規約及び契約約款等に同意されたものとみなします。
本規約は、当社または本サービスを利用する企業(以下「提携企業」といいます。)の都合により、事前通知なく変更されることがあります。この場合、変更後の規約に従って本サービスを利用するものとします。
第1条(本サービスの概要)
本サービスは、当社3G/4G/LTE/5G通信網(以下「当社通信網」といいます。)への接続を利用した提携企業サイトへのログインについて、提携企業サイトにログインするための識別子(以下「提携企業ID」といいます。)またはこれを暗号化したものと当社携帯電話番号の回線を特定する識別子(以下「当社ID」といいます。)を連携できた場合可能とし、提携企業の定める規定に従って提携企業のサービスを利用することができます。
第2条(申込)
本サービスは、My SoftBank、提携企業サイト等当社が定める手続きによりご契約の携帯電話の回線に対して申込できます。回線のご契約者と本サービスのご利用者が異なる場合等における本サービスのご利用については、ご契約者本人の責任において行われるものとします。
回線のご契約者または本サービスのご利用者が15歳未満の場合は、必ず保護者の方の指導・監督の下で行われるものとします。申込手続きが完了すると、本サービスの利用に当社より会員の端末に通知します。
第3条(利用)
本サービスは、当社が定める手続きにより当社IDと提携企業IDを連携することで利用できます。本サービスを利用する場合、提携企業に以下情報を通知いたします。
- (1)当社ID
- (2)携帯電話番号※
- (3)携帯電話メールアドレス
- (4)郵便番号
- (5)住所
- (6)生年月日
- (7)性別
- (8)氏名(漢字/カナ)
- ※本サービス申込回線で当社に登録されているご契約者とご利用者の氏名が一致していない場合、(1)当社ID(2)の携帯電話番号のみが通知されます。
提携企業からは、当社IDに連携した提携企業IDまたは提携企業IDを暗号化した識別子が通知されます。
提携企業に登録された情報については、提携企業サイトでのお客さま情報のご確認を必ずお願いします。お客さまの情報が正しく表示されていない場合、お客さまご自身での修正をお願いいたします。
第4条(利用条件)
本サービスは、スマートフォン(一部端末を除く)、iPhone、iPad、タブレット等、当社通信網が利用できる当社が別に指定する端末においてご利用いただくことができます。
第5条(連携解除)
会員は、当社が定める手続きにより提携企業ごとに連携解除(以下「連携解除」といいます)ができます。連携解除を行うと、当社IDによる提携企業サイトへのログインができなくなります。
なお、連携解除をする際、提携企業のサービス利用条件等にしたがって提携企業のサービスが解約される場合がございます。連携解除する場合は、提携企業のサービス利用条件等をご確認の上行ってください。サービスの継続が出来ない場合での当社責任は一切ないものといたします。また、連携している提携企業がない場合でも、本サービスは退会されません。
第6条(退会)
会員は、当社が定める手続きにより本サービスを退会することができます。ただし、提携企業と連携している場合は、全ての提携企業と連携を解除してから、退会手続きを行ってください。全ての提携企業と連携解除した際に自動退会は行っておりません。
第7条(強制解除等)
当社は、会員が次のいずれかに該当する場合には当該会員の本サービスの利用を解除することができるものとします。
- (1)本規約に定める禁止行為を行った場合
- (2)利用条件に合致しない場合
- (3)本規約に違反した場合
- (4)その他、強制解除が適当であると 当社が判断する場合
第8条(会員資格の有効期間)
会員の資格は、会員が退会手続を完了し、又は強制解除されるまでとなります。
第9条(パーソナルデータについて)
- (1) 当社は本サービスを提供するにあたって、会員の契約者固有ID、通信機器等固有ID(通信機器本体等に関する情報(製造番号、機種名、品番等))、本サービスに関わる利用履歴(アクセス履歴、閲覧履歴、設定情報等)を取得します。
- (2) 当社は、当社が保有する会員の個人情報及び会員から新たに取得する個人情報を含むパーソナルデータを「プライバシーポリシー」に定めるところによるほか、提携企業ごとに本サービスの利用数を把握するために必要な範囲において取り扱うこととします。
- (3) 本規約に定める目的以外の目的で利用する場合には、その都度、その利用目的を明らかにした上で、利用規約を更新し会員に通知します。
- (4)本規約の利用目的の達成に必要な範囲で、当社プライバシーポリシーに記載するグループ各社間で、会員及び利用者の情報を書面の送付または電子的もしくは磁気的な方法等により第三者に提供する場合があります。
- (5)個人を特定できない形式に加工した上で個人情報保護法上許容される範囲で、第三者に情報を提供する場合があります。
第10条(当社から提携企業に通知する個人情報について)
当社から以下個人情報を利用目的や取扱注意義務を契約で限定した上で提携企業に通知します。
(1) 提供企業について
提供企業については、My SoftBankからご確認ください。
(2) 提供する項目について
本サービス申込回線で当社に登録されているご契約者とご利用者の氏名が一致している場合、当社ID、携帯電話番号、携帯電話メールアドレス、郵便番号、住所、生年月日、性別、氏名(漢字/カナ)を提携企業に通知します。
本サービス申込回線で当社に登録されているご契約者とご利用者の氏名が一致していない場合、当社ID、携帯電話番号を提携企業に通知します。
利用目的によっては、不要な項目は通知いたしません。
(3) 提携企業への通知方法
暗号化されたサーバ間での通知をします。
(4) 通知後の情報の取扱いについて
当社から通知した情報については、提携企業の定めるプライバシーポリシー等の規定に従って、管理・保管するものとし、当社は一切の責任を負いません。
第11条(禁止事項)
- (1) お客さまは、本サービスの利用に際し次の行為を行ってはならないものとします。
- (ⅰ) 本サービスを通じて提供される全データ、情報、文章、音、映像、イラスト等(以下、併せて「データ等」といいます)について、著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて、複製、頒布、譲渡、貸与、公衆送信、又はリバースエンジニアリング等すること。
- (ⅱ) 当社又は第三者の財産(商標権、意匠権等の知的財産権を含みます)、プライバシーもしくは肖像権を侵害すること、またはそのおそれのある行為をすること。
- (ⅲ) 当社又は第三者のサーバ、ネットワーク、ウェブサイト等への不正アクセスやウイルス、ハッキングなどにより当社の運営を妨害または破壊する行為
- (ⅳ) 当社又は第三者を誹謗中傷し、その名誉または信用を毀損すること、またはそのおそれを生じさせること。
- (ⅴ) 会員としての資格に基づき有する権利を、インターネットオークション等により第三者に転売する等、第三者に対し譲渡、貸与、名義変更すること、または質権の設定その他の担保に供すること。
- (ⅵ) ほかのお客さまの携帯電話番号を使用してサービスを利用する行為をすること。
- (ⅶ) 本サービスを利用して自己または第三者の営利を目的とした活動、およびその準備を目的とした活動(以下「営業活動」といいます。)を行うこと。
- (ⅷ) 本サービスを利用して選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為をすること。
- (ⅸ) 本サービスを利用して宗教の宣伝を含む宗教的行為、および宗教団体の設立・活動、宗教団体への加入等宗教上の結社に関する行為をすること。
- (ⅹ) 携帯端末に標準的に搭載されている、ユーザー権限や特定アプリケーションの利用可否等を制限するための機能を解除又は無効化すること
- (ⅺ) 他人の個人情報を利用して本サービスに入会すること、その他なりすまし行為をすること
- (ⅻ) 上記各号の他、法令または公序良俗に違反する行為もしくは本サービスの運営を妨害する行為を行うこと。
- (ⅻi) その他当社が不適切と判断する行為
- (ⅰ)
- (2) 当社は本サービスに係るレビュー等お客さまがウェブ等に投稿した内容の確認を行い、本規約に違反する内容又は不適切な内容と判断した場合、当該投稿内容の削除又は編集を行い、必要に応じて公的機関に通報することがあります。
第12条(損害賠償)
会員は、本サービスの利用に関し、自己の責めに帰すべき事由により当社、又はその他の第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負うものとします。
会員は、本サービスの利用に関し、他の利用者又はその他の第三者から、クレームや請求を受け、又は紛争が生じた場合は自己の責任と費用負担でこれを解決するものとします。
第13条(免責)
当社は、故意又は重過失による場合を除き、当社による本サービスの提供の廃止、停止、利用不能又は変更等、会員が本サービスを利用したこと、又は利用できなかったことにより会員及び利用者に生じた損害について、一切責任も負わないものとします。
携帯電話の特性上、電波状況等により、本サービスが正常にご利用いただけない場合がありますので、あらかじめご了承願います。当社の責めに帰さない通信障害やお客さまのネットワーク状況により本サービスをご利用できない場合、当社はその責任を負わないものとします。
第14条(準拠法・裁判管轄)
本サービスの利用並び本規約の適用及び解釈は、日本法に準拠するものとします。
会員及び利用者は、当社との間で本サービス又は本規約について訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所、又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
第15条(本規約等の内容の変更)
本規約及び契約約款等の内容は、当社の都合により、会員及び利用者への通知なしに変更されることがあります。その場合、当社は変更後の内容を当社ホームページ及び専用アプリケーションに掲載するものとし、会員及び利用者はこれを確認するものとします。また当該変更の後は、変更後の本規約及び契約約款等に従い、当社は本サービスを提供するものとし、会員及び利用者はこれに従うものとします。
発行日:2015年10月8日
改定日:2022年5月30日