トリオモデム3-GがNATとUPnPに対応
~複数のPCからインターネットへ同時接続が可能~
2005/4/1
ソフトバンクBB株式会社
2005年4月15日よりNAT、UPnPおよび有線LAN/無線LAN間通信の機能がご利用可能となることをお知らせいたします。
【対象モデム】
トリオモデム3-G
【追加機能】
NAT(Network Address Translation)
有線LAN/無線LAN間通信
UPnP(Universal Plug and Play)
【追加方法】
ファームウェアバージョンアップによる対応
【ご注意】
- ファームウェアバージョンアップは、モデムの電源が入っている間に自動的に行われます。そのため、お客様によっては実際にご利用可能となる日付が異なる場合がございます。
- ファームウェアバージョンアップは、2005年4月1日から15日までの期間を予定しております。
※スケジュールは、変更となる場合があります。 - 追加機能のご利用は必須ではございません。現在問題なくご利用いただいている場合、そのままお使いになられて問題ございません。追加機能について詳しくはこちらをご覧ください。
トリオモデム3-Gについて
こちらより「Yahoo! BB トリオモデム3-G」をご覧ください。他のモデムの機能追加については、現在検討中です。
ファームウェア更新に関するご注意点
- ※本機能提供のために、お客様がご利用中のモデム等のファームウェア(モデム内の制御ソフトウェア)の更新を行わせていただきます。
- ※ファームウェアの更新はオンラインの状態で自動的に行いますので、お客様ご自身でファームウェアを更新する必要はございません。
- ※ファームウェア更新の最中は、ランプが通常とは違う点灯状態になります。ランプが点滅している最中にモデムの電源アダプタの抜き差しを行うとモデムに不具合が出る恐れがありますので、ご注意ください。
- ※お客様がご利用中のモデムの電源が入っていない場合等の理由により、ファームウェア更新が完了できない場合がございます。この場合、電源投入および通信が開始された際にファームウェア更新が自動的に行われます。
- ※ファームウェア更新には万全を期しておりますが、万一、4月15日以降で追加機能がご利用できない場合には、Yahoo! BBテクニカルサポートセンターまでお問い合わせください。
- ※前項および、各サービス会員規約(約款)に定める場合の他は、当社は一切責任を負いません。
- ※Yahoo! BBやBBフォンの接続がうまくいかない場合は、ADSLモデムの電源アダプタをいったん抜き、再度電源を入れ直してください。