雷にご注意を!
2011/07/26
ソフトバンクBB株式会社
日頃はYahoo! BBサービスをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
雷によりパソコンやモデムなどの電化製品が壊れ、インターネットやBBフォンが使えなくなってしまうことがありますので、事前の対策をおすすめいたします。
雷がおこりそうなときの対策
1. モデム/光BBユニット等の接続機器や、パソコン等の電源ケーブルをコンセントから抜く。
2. モデム/光BBユニット等の接続機器や、電話機からモジュラーケーブルを抜く。*
3. 雷ガード(サージプロテクタ)を利用する。
*抜いている間は電話が使えませんので電話を使用されたい場合は、電話機とモジュラージャックを直接電話線でつないでください。ただし、落雷によって電話機と電話線が故障および破損する恐れがありますのでご注意ください。
雷が鳴った後のトラブル対処方法
接続トラブルが発生した場合は、モデム/光BBユニットの電源を入れなおすことで改善する場合があります。
1. パソコンの電源を切る。
2. モデム/光BBユニットの電源をコンセントから抜く。
3. 30秒ほど待ってから、再度モデム/光BBユニットの電源を入れる。
(モデム/光BBユニットのランプは、電源を入れると全てが約30秒間点灯します。)
4. リンク(WLK)ランプが点灯したら、パソコンの電源を入れる。
パソコンが起動したらモデム/光BBユニットのパソコン(LLK)ランプも点灯していることを確認し、ブラウザを起動してインターネットに接続できるか確認してください。
雷対策方法に関する詳細は、「落雷対策」をご覧ください。