プレスリリース 2023年

非地上系ネットワークソリューションの実現に向けた
取り組みについて

2023年6月19日
ソフトバンク株式会社

ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、宇宙空間や成層圏から通信ネットワークを提供する非地上系ネットワーク(Non-Terrestrial Network、以下「NTN」)ソリューションの、日本およびグローバルでの実現に向けた取り組みについてお知らせします。

ソフトバンクは、既存のモバイルネットワークと、衛星(低軌道衛星・静止軌道衛星)および成層圏通信プラットフォーム(High Altitude Platform Station、以下「HAPS」)を組み合わせたユビキタスネットワーク(多階層ネットワーク)により、通信ネットワークのカバレッジの拡張と上空のエリア化に取り組んでいます。世界中のあらゆる企業や産業に、デジタル化・自動化による変革が求められる中、通信の形は今後さらなる多様化が進むと想定されます。ソフトバンクは、パートナー企業と連携しながら、ユビキタスネットワークを実現し、あらゆる場所でさまざまな通信がシームレスにつながる環境をつくり、社会に貢献することを目指していきます。

ソフトバンクは、子会社であるHAPSモバイル株式会社(以下「HAPSモバイル」)のHAPSの商用化実現に向けて、ITU-Rの国際標準モデルを実装したHAPS向け電波伝搬シミュレーターの開発や、次世代リチウム金属電池セルの電池パックの開発および成層圏での動作実証に成功するなどのさまざまな技術開発を行っています。HAPSモバイルのHAPSは、成層圏からLTEや5G(第5世代移動通信システム)などの通信サービスを提供することで、インターネット環境が整っていない地域でも、スマホなどのモバイルデバイスをそのまま利用できるようになります。

ソフトバンクは、2021年4月にOneWeb Ltd.(ワンウェブ、以下「OneWeb」)と日本およびグローバルでの衛星通信サービスの展開に向けた協業に合意しました。OneWebの低軌道衛星通信サービスは、政府機関や企業、エンドユーザーに対して、従来の静止衛星より高速かつ低遅延な通信サービスをグローバルで提供します。OneWebは、2023年の初めに衛星コンステレーションの構築を完了しており、年末までにグローバルの通信ネットワークが完成する予定です。これを受けて、ソフトバンクは、日本国内におけるOneWebを活用した衛星通信サービスの提供に向けた準備に入ります。

今後、ソフトバンクは、お客さまのニーズに合わせたNTNソリューションの実現を目指し、日本およびグローバルでの展開を推進していきます。

NTNソリューションの実現に向けた取り組みの詳細は、下記のウェブページをご覧ください。

イメージ図

ソフトバンクのNTN構想
ユビキタスネットワーク
  • HAPSモバイルの名称は、HAPSモバイル株式会社の登録商標または商標です。
  • SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
  • その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。