GO BEYOND CREW

ソフトバンククルーとして入社した後には、
様々なキャリアを歩むことができます。
正社員登用制度を使い、毎年多くのクルーが
夢の実現に向けて挑戦をしています。

VARIETY OF CAREER PLANS 多彩なキャリアプラン

本制度を利用した社員の声

安達 彬乃さん 写真
安達 彬乃
コンシューマ事業統括
コンシューマ営業統括
営業第二本部 第1営業統括部
首都圏ショップ第2営業部
営業4課[ 2013年度入社 ] 受験回数 / 1回
クルーの育成を行う、6店舗を統括するSV

現在6店舗を統括するSVとして働いています。クルーのキャリアアップや社内表彰につながるよう、日々担当クルーを育成することにやりがいを感じています。リーダーやSV、正社員に昇格した時の喜びや表彰を受賞した時に得る、「認められた」という気持ちを自信へとつなげてもらいたいと思っています。また、こういったクルーのキャリアアップや喜びが、私自身にもさらなる向上心を与えてくれます。

安達さんの
キャリアパス

1~3年目
駅前の店舗にて勤務。家族に案内するような目線でお客さまにサービスを案内した結果、通常月40台程度の契約台数が、入社して2カ月目で100台を超えました。入社1年3カ月で正社員になりました。
3~5年目
出産のため、産前産後休暇、育児休暇を取得。こういった福利厚生もしっかりと活用させてもらえる環境が整っている点は、従業員として非常に働きやすいです。
6年目
育児休業後、大型スーパー内の店舗に配属。家族で来店されているお客さまが多いため、5人一緒に機種変更してもらえることもあり、提案するのが楽しいです。育休明け3カ月で3店舗を統括するリーダーになり、9カ月目で6店舗のSVになりました。
キャリア
アドバイス
「正社員になりたい」とぜひ宣言してほしいです。声を上げた分だけ先輩や同僚からアドバイスをもらえますし、高い意思を持つ人を応援する社風です。正社員になりたいと本気で取り組んだ私のチームは、全員正社員になることができました。
野堀 絢乃さん 写真
野堀 絢乃
コンシューマ事業統括
コンシューマ営業統括
カスタマーケア&オペレーション本部
営業推進統括部
GINIE推進部
プロジェクト推進課[ 2012年度入社 ] 受験回数 / 1回
クルー向けWebサイトの制作に携わり、全国のクルーにサービス内容を発信!

店頭運用の業務設計や新サービス、キャンペーンに関する情報、その他クルー向けのお知らせなどの展開を主な業務としています。また、クルー用サイトに掲載する情報やマニュアルを作成しています。店頭で働いていた時には使わなかった専門用語が多く飛び交うため、はじめはシステムの仕組みを理解するのが大変でした。ですが、現場にいたころに「何でできないの?」と思っていたことが、「そういうことなんだ」と、理解に変わる瞬間が多くあり、その瞬間がうれしいです。また、文字とイラストだけで全国のクルーに新しいサービスの内容を伝えるのはとても難しいですが、その分やりがいがあります。

野堀さんの
キャリアパス

1年目
販売契約社員として六本木店で勤務。クルーもお客さまも外国籍の方が多くとても活気のある現場でした。研修体制がしっかりしていて、「何が分からないのか分からない」という状況でも「何が分からないのか」をくみ取ってくれる先輩が多かったです。
2~3年目
正社員登用試験を受け、3年目に東京駅の直営店に異動。サラリーマンのお客さまが多く、六本木店とはまた違った雰囲気の現場でした。ここでは、前職(ホテル業界)で培った接客スキルが役立ちました。
4~6年目
ソフトバンクショップにて、主にご年配の方々にスマホの使い方を教えるスマホアドバイザー®としてスマホ教室などを実施。後半はNPS向上の取り組みも行いました。
スマホアドバイザー®としての取組を宮内会長へ報告する機会をいただけたのは大きな経験となりました。
キャリア
アドバイス
新しいサービスなど覚えることも多いですが、その分自分の得意分野を見つけやすいです。何か1つ小さなことでもいいので得意分野を持っておくと良いと思います。苦手分野でも、「面白いところ」を見つけておくと良いかと思います。
星山 智紀さん 写真
星山 智紀
コンシューマ事業統括
プロダクト&マーケティング統括
コミュニケーション本部
プロモーション統括部
プロモーション2部
Y!mobileプロモーション課[ 2013年度入社 ] 受験回数 / 1回
日々変化する通信業界のサービスをお客さまに分かりやすく伝える

“ワイモバイル”のサービスやブランドをお客さまに分かりやすく魅力的に伝えるための店頭ツールなどを制作し、店頭での展示計画の立案や展示適正化の推進業務などを担当しています。日々、目まぐるしく変化していく通信業界はお客さまから難しいと捉えられがちだと考えています。しかし、どのようにコミュニケーションを取っていけば、お客さまにより分かりやすく、現場としても効率的なツールになるのかを考えるのには、自身が培ってきた現場経験を生かせていると感じています。

星山さんの
キャリアパス

1年目
販売契約社員として入社し、横浜の店舗で勤務。
2年目
正社員にキャリアアップ。
3年目
総合職(D職)に転換し、都内直営店で、副店長・店長として勤務。
4年目
汐留本社にて、エリアマネージャーとして勤務。
5~6年目
コミュニケーション本部、Y!mobileプロモーション課へ異動。
キャリア
アドバイス
「常に挑戦し、進化し続ける」という気持ちを維持し、チャレンジし続けることによって、広いフィールドで活躍できる環境が整っています。キャリアアップできるチャンスが豊富なので、広い視野で挑戦してもらいたいなと思います。
藤井 愛子さん 写真
藤井 愛子
事業開発統括
RPAI推進室
事業推進統括部
企画推進部 推進2課[ 2010年度入社 ] 受験回数 / 3回
ショップのデジタル化などの改革プロジェクトの成功に向けて日々邁進!

ショップをデジタル化し、オペレーション改革をしていくというプロジェクトに携わっています。お客さま、そしてクルーがそれぞれ何を求めているのかを私が分かるのは、7年間、店舗勤務をしていたおかげかもしれません。また現在の所属部署において、日本のみならず海外企業とコミュニケーションを取る機会も増えました。母国語である中国語や、長年学習した英語も日々の業務に生かすことができて、大きなやり甲斐を感じています。

藤井さんの
キャリアパス

1~4年目
派遣社員から契約社員になり、フラグシップショップで販売業務に携わっていました。店舗の販売実績およびお客さま満足度が常にトップクラスであることにやり甲斐を感じていました。また2年目以降はチームリーダーとして、自分自身だけではなくチームの目標達成に努めました。
5~6年目
正社員となり、2年間、銀座店や表参道店の副店長としてマネジメント業務に従事しました。プレイヤーとしてお客さまと接する機会は減りましたが、管理業務を通じて店舗の運営に伴う全体図が見えるようになり、貴重な経験となりました。
7年目~
販売職から総合職に転換し、本社勤務になりました。お客さま向けのFAQサイトの担当になり、ベンダー管理や外注から内製へのリプレイスプロジェクトに携わっていました。その後、今の事業開発部に配属され、店舗改革プロジェクトの成功に自分の力を注いでいます。
キャリア
アドバイス
接客からスタートし、リーダーや副店長へのキャリアアップを経験。さらにキャリアを広げるため、正社員登用試験を受けました。上長に意志表明をしてアドバイスをもらいつつ、筆記試験や面接の準備を行うのが良いかと思います。
サダブラティ クマールさん 写真
サダブラティ
クマール
コンシューマ事業統括
コンシューマ営業統括
営業第二本部
第1営業統括部
店舗支援部
米軍営業課[ 2010年度入社 ] 受験回数 / 1回
得意の英語を活用できる米軍営業課で活躍中!

全国に11店舗ある米軍基地内のソフトバンクショップのうち、長崎県と山口県の基地内にあるショップの営業兼エリアマネージャーを担当しています。入社当初より英語を日常的に使う部署にいつかは行きたいと願っていたため、今の部署は自身にとってピッタリだと思っています。直営店で働いていた時の経験や代理店営業時代の経験が現在の業務に生かされていて、クルーや現場、お客さまの立場になって物事を考え、判断することができています。

サダブラティさんの
キャリアパス

1~2年目
派遣社員として六本木店で勤務。入社半年後にチームリーダーを任され自身のみならずチームの実績を管理。店舗内の研修も担当し、座学から実践まで、クルーがひとり立ちするまでのサポートを行いました。
3~4年目
販売契約社員として渋谷店に異動。チームリーダーとして勤務し、3月商戦期には渋谷店として初の月間新規2,000件の契約達成に貢献。チーム成績は常に1位か2位でした(6チーム中)。
5~6年目
東京駅グランルーフフロント店へ副店長として異動。その約1年後に総合職にキャリアップして、六本木店へ異動し店長になりました。店舗全体の管理および実績の向上、クルー育成に従事するほか、店長会議などでのプレゼンやその資料作成を行っています。
7~8年目
グランフロント大阪店で11カ月間、店長として勤務した後、直営店を離れ関西で代理店営業に従事。代理店との商談や週末イベントに参加し、現場とデスクの両軸で活動しています。
9~10年目
1年半の代理店営業を経て、英語を活用した部署に行きたいと自ら希望し、米軍営業課に配属されました。
キャリア
アドバイス
一見遠回りに思えますが、現場での接客経験は今後のキャリアの基盤となります。将来どんな部署に異動しようとも、「現場感」を大事にするソフトバンクにとってこの経験は何よりも貴重なものとなります。
三原 春信さん 写真
三原 春信
コンシューマ事業統括
コンシューマ営業統括
営業第二本部
販売研修部 研修課[ 2014年度入社 ] 受験回数 / 1回
ショップのクルーの育成や、IoTを活用した最新のサービスに従事

ショップに在籍しているブロードバンドサービス提案を担当するクルーの管理や育成を行っているほか、IoTを活用した新しい商材の研修や店頭POPについて、他社との商談などを行っています。クルーへの研修では、自分自身が現場にいた時の不安や不満も踏まえた指導を行っているため、受講者から信頼を得やすく、またその後受講者が成長した結果を教えてもらえた時にやりがいを感じています。またIoTなどを活用した最新のサービスにも関われているのは、これまで現場でインターネット接続サービスをお客さまへご案内していた経験があったからだと感じています。

三原さんの
キャリアパス

1~2年目
渋谷店にてスマホなどの販売業務に従事。
3~4年目
正社員になり5カ月で本社へ異動。店舗のクルー向けに研修実施。
5年目
ソフトバンクショップでブロードサービスを提案する光アドバイザーの管理チームリーダーとして光アドバイザーの委託元会社と商談や光アドバイザーの育成、またIoTなどインターネットに関わる商材に関して関連会社と商談し店舗のIoT化を進める。
キャリア
アドバイス
私は常に「1年後は契約社員、その1年後に正社員、その1年後にリーダーになる」といった明確な未来予想図をつくり、それを達成するために今やるべきことを逆算してきました。明確なビジョンを持つことが大事だと思います。
東江 一忠さん 写真
東江 一忠
コンシューマ事業統括
プロダクト&マーケティング統括
ライフスタイル推進室
モバイルペイメント営業室
関東営業課
PayPay株式会社出向[ 2014年度入社 ] 受験回数 / 1回
PayPay株式会社に出向。キャッシュレス社会の普及に向け日々精進中!

PayPay株式会社に出向し、PayPay加盟店開拓のために東京拠点の営業メンバー約30人の指導・育成にあたっています。また業務委託先への業務指示・管理、バックオフィスサポートなどが現在の仕事です。ソフトバンククルーの時に意識していた目標を逆算し日々営業活動していた考え方、そして契約にかかわる説明をシンプルに分かりやすく伝え、理解していただけるようにする考え方の2つが今も日々の営業に活かされております。

東江さんの
キャリアパス

1年目
29歳、中途採用にてソフトバンク クルーの販売契約社員として家電量販店に勤務。1年後に正社員になるという目標を掲げ、クルー1人の店舗で代理店商談などを自分1人で行いました。
2年目
30歳、正社員へキャリアアップ。毎月全国TOP3のクルーに必ず入ることを目標に、SV(スーパーバイザー)になるために、数値管理やチーム間の取りまとめを自ら行い、1年8ヶ月にてSV昇格しました。
3~4年目
32歳、1年間のSV実績として全国1位を獲得。4つの販売代理店を担当し、複数店舗のマネージメントやクルー育成を担当。セールスコンテストでの表彰や、アメリカ研修などを体験。3年3ヶ月にてAM(エリアマネージャー)昇格
5年目
33歳、AMとして首都圏エリア量販店担当1店舗クルー40人を統括。合言葉は「仕事は頑張るものではなく、やり切ること」。チームメンバーにも言い聞かせていました。
6年目~現在
34歳、ジョブポスティング制度にてPayPay株式会社へ出向。キャッシュレス社会の普及に向け日々精進中。
キャリア
アドバイス
ソフトバンクにはいろいろな事業に携われる環境があります。同じ会社で他業種へのチャレンジができることはとても魅力です。「いつまでに正社員になる」という明確な目標を持ち、そのために逆算して日々を過ごしてほしいです。
渡辺 正人さん 写真
渡辺 正人
コンシューマ事業統括
コンシューマ営業統括
営業第二本部
第1営業統括部
首都圏ショップ第1営業部
営業4課[ 2010年度入社 ] 受験回数 / 1回
課長職として組織目標に対する全体管理やメンバーの育成を担当

ソフトバンクの営業職は業務の担当範囲が広く、スピード感のある業務で日々成長を感じることができます。代理店営業のミッションは代理店の目標達成や収益を作るためのサポート。ミッション達成のために与えられる裁量は大きく、課題発掘から対策までのアプローチ方法などを、自身で組み立てることができます。そのため、クルーとしての業務経験やそこで培った販売力は常に自分自身の武器です。また課長職になってからは、社内、社外共に業務の範囲が大きくなり、やり甲斐を感じています。

渡辺さんの
キャリアパス

1~2年目
クルーとして東京エリアの併売店に配属され、ソフトバンクの商材の販売を担当。自分自身の目標達成に向けて、誰よりも早くお客さまへアプローチをかけたり、店外でサンプリングやポスティングを行うなど、努力してきました。毎月目標を達成し、全国でもトップクラスの実績を出すことができました。
3~6年目
ソフトバンクショップの代理店営業として複数店舗を任され、店舗の業務サポートや代理店との商談などを行いました。また事業規模の大きい広域代理店の担当となり、代理店の社長やソフトバンクの役員が参加する商談なども任されるようになりました。
7年目~
課長職として組織目標に対する全体管理やメンバーの育成をしています。即戦力として通用する人材に育成することを目的に、「即レス、即対応、即断」をテーマとして共有し、メンバーが成長できる環境を構築。直近では社員満足度トップクラスの課を作ることができました。
キャリア
アドバイス
自分で限界値を設定せず、さらに高く突き抜けるために努力をすること。さまざまな壁をネガティブに捉えず、成長ポイントであるとポジティブに捉えること。クルーとして働いていた経験や実績を、「自信を持って人に言える」人材になっているかが最も重要だと思います。
正社員登用制度

※スマホアドバイザーはソフトバンク株式会社の登録商標です。

PAGE TOP

ご希望の職種を選択してください
※スマホアドバイザーはソフトバンク株式会社の登録商標です。