NATを設定する

Edgeゲートウェイのネットワークアドレス変換を設定する方法を説明します。

NAT種別 説明
SNAT Edgeゲートウェイから外部に送信するパケットの送信元アドレスをグローバルIPアドレスに変換します。
※開通時は、SNATが設定されていないため、インターネットに接続できない状態です。
DNAT Edgeゲートウェイが受信するパケットの宛先グローバルIPアドレスを、プライベートIPアドレスまたはポートに変換します。
※お客さまの構築した仮想マシンをインターネットに公開する場合は、DNATの設定が必要です。
インターネットに公開する利用用途以外でのDNATは動作いたしません。
NoSNAT SNAT設定したIPアドレスやアドレス範囲内で指定したIPアドレスやアドレス範囲のSNATを無効にします。
※該当するSNATよりも高い優先順位で指定する必要があります。
NoDNAT DNAT設定したIPアドレスやアドレス範囲内で指定したIPアドレスやアドレス範囲のDNATを無効にします。
※該当するDNATよりも高い優先順位で指定する必要があります。
  1. ユーザ管理者の権限を持つユーザで、セルフポータルサイトにログインします。

    「ユーザ管理者とユーザの権限について」

  2. Edgeゲートウェイに割り当てられたグローバルIPアドレスを確認します。

    グローバルIPアドレスを確認する方法は、 「グローバルIPアドレスを確認する」 を参照してください。

  3. 「テナント設定」タブをクリックします。

  4. 左ペインで「Edgeゲートウェイ」をクリックします。

    Edgeゲートウェイの一覧が表示されます。

  5. NATを設定するEdgeゲートウェイを右クリックし、「サービス設定」をクリックします。

    「サービスの構成」画面が表示されます。

  6. 左ペインで「NAT」をクリックします。

    NAT設定の一覧が表示されます。

  7. 「追加」ボタンをクリックします。

    NATルールを選択し、「編集」ボタンをクリックすると編集できます。
    NATルールを選択し、「削除」ボタンをクリックすると削除できます。

    「NATルールの追加」画面が表示されます。

  8. NATルールを追加します。各項目を設定し、「OK」ボタンをクリックします。

    項目 説明
    適用ネットワーク 適用するネットワークをプルダウンから選択します。
    ※当社がインターネットオプションで提供しているグローバルIPアドレスを利用したい場合は「指定なし」を選択します
    種別 プルダウンから「SNAT/DNAT/NoSNAT/NoDNAT」を選択します。
    順番 値の小さいルールの優先順位が高くなります。
    説明 NATルールの説明を256文字以内で入力します。
    送信元IPの範囲 SNAT/NoSNAT 必須項目) テナントネットワークに設定したプライベートIPアドレスを入力します。
    ※IPアドレス,CIDR形式での登録となります。
    ※IPアドレス範囲での入力の場合、IPアドレス128個を超える範囲指定はできません。
    送信先IPの範囲 DNAT/NoDNAT 必須項目) Edgeゲートウェイに割り当てられたグローバルIPアドレスを入力します。
    ※IPアドレス,CIDR形式での登録となります。
    ※IPアドレス範囲での入力の場合、IPアドレス128個を超える範囲指定はできません。
    プロトコル DNAT/NoDNAT 必須項目) 変換対象のプロトコルを選択します。
    変換後IPの範囲 SNAT 必須項目)Edgeゲートウェイに割り当てられたグローバルIPアドレスを入力します。
    DNAT 必須項目)お客さまのプライベートIPアドレスを入力します。
    ※IPアドレス,CIDR形式での登録となります。
    ※IPアドレス範囲での入力の場合、IPアドレス128個を超える範囲指定はできません。
    変換後のポート DNAT 必須項目)NAT変換後のポートを指定します。範囲指定も可能です。
    ファイアウォール適用
    ※ファイアウォールルールが評価されるアドレスを指定します。
    プルダウンから「外部アドレスと一致/内部アドレスと一致/バイパス」を選択します。
    ※詳細は補足を参照
    SNATの場合)デフォルト値は「内部アドレスと一致」です。
    DNATの場合)デフォルト値は「外部アドレスと一致」です。
    NoSNAT/NoDNATの場合)「バイパス」固定です。
    有効化 チェックを入れると、NATルールが有効化されます。
    edit
    重要

    [外部アドレスと一致]:ファイアウォールは NAT ルールの外部アドレスに適用されます。
    ・SNAT の場合、変換後IPアドレスが外部アドレスになります。
    ・DNAT の場合、送信先IPアドレスが外部アドレスになります。
    [内部アドレスと一致]:ファイアウォールは NAT ルールの内部アドレスに適用されます。
    ・SNAT の場合、送信元IPアドレスが内部アドレスになります。
    ・DNAT の場合、変換後IPアドレスが内部アドレスになります。
    ・DNAT の適用ネットワークが当社開通テナントネットワーク(VLANXXXX)の場合、[内部アドレスと一致]を選択する必要がございます。
    [バイパス]:パケットは、ファイアウォール ルールが適用されずバイパスされます。
    ・NoSNAT/NoDNAT の場合、バイパス固定です。そのため、NoSNAT/NoDNATを適用した場合、FW接続のテナントネットワーク(VLANxxxx)への通信は全て許可されます。 必要に応じてネットワークファイアウォールに拒否するファイアウォール ルールを追加ください。

  9. 一覧にNAT設定が追加されていることを確認し、「OK」ボタンをクリックします。

    NAT設定が完了します。

SNATの設定例

図のとおり構成するには、以下のように設定します。

項目
適用ネットワーク 指定なし
種別 SNAT
順番 1
説明 SNATの設定例
送信元IPの範囲 192.168.1.100-192.168.1.200
送信先IPの範囲 -
プロトコル 任意
変換後IPの範囲 X.X.X.X
変換後のポート 任意
ファイアウォール適用 内部アドレスと一致
有効化 チェックを入れる
DNATの設定例(テナントネットワーク(ゲートウェイ接続))

図のとおり構成するには、以下のように設定します。

項目
適用ネットワーク 指定なし
種別 DNAT
順番 2
説明 DNATの設定例
送信元IPの範囲 -
送信先IPの範囲 X.X.X.X-X.X.X.X
プロトコル TCP(送信先のポート:HTTP)
変換後IPの範囲 192.168.1.101
変換後のポート HTTP
ファイアウォール適用 外部アドレスと一致
有効化 チェックを入れる
DNATの設定例(テナントネットワーク(ダイレクトネットワーク))

図のとおり構成するには、以下のように設定します。

項目
適用ネットワーク VLANXXXX
種別 DNAT
順番 2
説明 DNATの設定例
送信元IPの範囲 -
送信先IPの範囲 X.X.X.X
プロトコル TCP(送信先のポート:HTTP)
変換後IPの範囲 172.16.1.101
変換後のポート HTTP
ファイアウォール適用 内部アドレスと一致
「ファイアウォールを設定する」の設定例②を参照
有効化 チェックを入れる