SoftBank Tech Night Fes 2023

14:30-14:55|犬さんルーム

自動運転レベル4解禁にあたり求められる遠隔監視技術

いよいよ2023年4月に迫った公道での自動運転レベル4移動サービスの解禁。それにあたってどのような技術が求められるのか。遠隔監視・インフラ連携や、乗客サービスに焦点を当て、ソフトバンク子会社のBOLDLYが取り組む最前線とは。具体的には緊急車両のAIによる検知や、信号機などのインフラとの連携の仕組み、AWSサービスを駆使したバックエンド基盤開発の詳細まで、BOLDLYで内製開発している各種技術を紹介します。


BOLDLY株式会社 須山 温人 氏

須山 温人(すやま あつと)氏
BOLDLY株式会社
CTO

2008年ヤフー株式会社(現LINEヤフー株式会社)に入社し、エンジニアとしてさまざまなアプリケーションの開発を行う。
独自のアイデアで自動運転技術を活用したサービスモデルを構想し、自動運転プロジェクトの事業化に従事。
ソフトバンクグループ代表・孫正義による後継者発掘・育成プログラム「ソフトバンクアカデミア」にて、自動運転のビジネスプランで2位を受賞。2016年4月、SBドライブ株式会社(現BOLDLY株式会社)の設立に参画し、同社CTO(最高技術責任者)に就任、現在に至る。

Twitter: @atsutoms