1. ソフトバンクのHAPSについて

空飛ぶ基地局「HAPS(High Altitude Platform Station)」とは、高度約20kmの成層圏に位置する無人航空機を利用して、上空から広範囲にわたる通信ネットワークを提供する革新的な技術です。衛星電話とは異なり、HAPSは、地上に近い距離から地上基地局と同じ電波を用いるため、専用のデバイスを必要とせずに既存のスマートフォンなどへ高速で安定した通信を提供することができます。そのため、地上インフラが不十分な地域における新たな通信手段や、災害時などの非常用通信手段として注目されています。

ソフトバンク HAPSコンセプトビデオ|HAPS|ソフトバンク 先端技術研究所

ソフトバンクは、HAPSの早期実現を目指し、2017年から世界に先駆けて研究開発を開始しました。わたしたち先端技術研究所においては、機体の開発、モーターや電池など要素技術の開発、エネルギー効率や成層圏気象の研究などに取り組んでいます。

ソフトバンクが取り組むHAPSの特徴は、大容量ペイロードを搭載できる大型機体(翼長78m)であることです。この大型機体により、安定した高品質なサービスの提供を目指しています。

ソフトバンクが目指すHAPS | HAPS特集
空飛ぶ基地局「HAPS」の早期実現に向けた取り組み|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.02.22

Blog

空飛ぶ基地局「HAPS」の早期実現に向けた取り組み

#HAPS

2. HAPSの主要な技術要素と技術開発

私たちが取り組むHAPSの研究開発は、主に以下の4つの項目に分けられます。

HAPSの革新となる技術/要素 | HAPS特集

1. 機体技術

成層圏環境に耐えられる丈夫な機体、かつ大型軽量化の実現に向けた機体の開発、および、モーターやソーラーバッテリーなど各種コンポーネントの技術開発、改良を行っています。

HAPS向け次世代無人航空機体の開発ステップ、サブスケールモデル機の飛行試験について|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.08.10

Blog

HAPS向け次世代無人航空機体の開発ステップ、サブスケールモデル機の飛行試験について

#HAPS

成層圏向けモーターが切り拓く未知の技術領域|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.06.27

Blog

成層圏向けモーターが切り拓く未知の技術領域

#HAPS

HAPS用超軽量ソーラーモジュールへの挑戦|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.11.20

Blog

HAPS用超軽量ソーラーモジュールへの挑戦

#HAPS

HAPSの高精度発電シミュレーション|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2024.06.11

Blog

HAPSの高精度発電シミュレーション

#HAPS

エネルギー観点でのHAPSロングフライト|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.11.01

Blog

エネルギー観点でのHAPSロングフライト

#HAPS

HAPSの運用には高性能な電池が不可欠です。ソフトバンクでは、長寿命で高いエネルギー密度を実現する次世代電池の開発にも取り組んでいます。

ソフトバンクの次世代電池開発|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.02.22

Blog

ソフトバンクの次世代電池開発

#次世代電池

全固体電池で高エネルギー密度化の技術を確立! ー300Wh/kgの実証に成功ー|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.08.24

Blog

全固体電池で高エネルギー密度化の技術を確立! ー300Wh/kgの実証に成功ー

#次世代電池

次世代樹脂箔による安全性の改善|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.11.20

Blog

次世代樹脂箔による安全性の改善

#次世代電池

HAPS向けリチウム金属電池の評価手法の確立に向けて ~成層圏環境下での充放電試験・安全性試験~|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.08.07

Blog

HAPS向けリチウム金属電池の評価手法の確立に向けて ~成層圏環境下での充放電試験・安全性試験~

#HAPS, #次世代電池

HAPS向け全固体電池350Wh/kg実証 ~均質化編~|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2024.07.02

Blog

HAPS向け全固体電池350Wh/kg実証 ~均質化編~

#HAPS, #次世代電池

2. 通信技術

HAPSから安定した通信サービスを提供するための通信技術の開発を行っています。その中には地上アンテナと基地局を結ぶフィーダリンク、サービスを提供するためのサービスリンク、光無線通信など、最新の技術の活用なども含まれます。

HAPSの潜在能力を引き出すレーザー通信技術|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.12.06

Blog

HAPSの潜在能力を引き出すレーザー通信技術

#HAPS, #次世代電池

3. 運航技術

機体を成層圏で飛行させ、長期間に渡って安定的な運用を実現するための運航技術の開発も欠かせません。また安全な運行のために、HAPSが運行する成層圏の環境を理解するための気象研究にも取り組んでいます。

HAPS航行の安全を支える運航管制技術の展望|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.12.06

Blog

HAPS航行の安全を支える運航管制技術の展望

#HAPS

HAPS飛行実現のための航空気象とその重要性|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.10.16

Blog

HAPS飛行実現のための航空気象とその重要性

#HAPS

4. 制度整備

HAPSは、成層圏にある大型の無人航空機から通信を届けるという誰も成し得たことがない革新的な取り組みのため、既存の航空ルールだけでは対応が困難です。そのため、HAPSを商用展開するための新たな航空ルールの整備も推進しています。

ソフトバンクが挑む!HAPS航空制度 ~ルール形成戦略と重要性~|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

2023.12.28

Blog

ソフトバンクが挑む!HAPS航空制度 ~ルール形成戦略と重要性~

#HAPS

3. HAPS アライアンスについて

HAPSアライアンスは、HAPS技術の普及と商用化を推進するための国際的な協力組織です。ソフトバンクもこのアライアンスの創設メンバーとして、通信・テクノロジー・航空業界における世界のリーディングカンパニーと協力し、加盟企業と共に、HAPS市場形成の推進および活性化を目指します。HAPSアライアンスを通じて、グローバルなパートナーシップを強化し、世界中でのHAPS技術の普及を目指しています。

ソフトバンクが目指すHAPS | HAPS特集
HAPS Alliance|HAPS|HAPS特集|ソフトバンク 先端技術研究所

HAPS Alliance

先端技術研究所では、上述の取り組み内容のほかにも多くの技術分野に取り組んでいます。これからも、HAPSの実現に向けて研究開発を推進し、社会全体の発展に貢献してまいります。

Research Areas
研究概要