お出かけ先で便利な
「シェアリングサービス」をフル活用しよう!

2024/06/14 18:30:00

レジャーや出張、ちょっとお出かけした先で利用できる便利な「シェアリングサービス」が今、続々と誕生しています。「シェアリングサービス」とは、モノやスペースなどを皆んなで共有するサービスのこと。必要になったモノを「買う」だけではなく、必要としている人達で「シェア」をする、空いている土地やスペースを借りたい人にその都度「貸し出す」といったサービスが、限りある資源や土地を有効活用するという意味でも、今注目を集めています。

この記事のまとめ

自転車も外出先の移動手段のひとつに

電車やバスでは行きにくい場所だけど、タクシーに乗るほどの距離ではない…という時には「HELLO CYCLING」がピッタリ! 東京を中心に全国で利用できるシェアサイクリングサービスで、スマホのアプリから無料会員登録後すぐに利用でき、アプリ内で自転車の予約やステーションの検索も可能。

関東を中心に展開する「ダイチャリ」のほか、日本各地のシェアサイクルサービスを、HELLO CYCLINGのアカウントひとつで利用することができます。
全国各地で広がるシェアサイクルサービスは、街中のちょっとした移動や、旅行先での観光地めぐりなど、様々な用途で活用できそうです。

「HELLO CYCLING」で自転車を予約する

外出先で、自転車があればいいのになって思う事あるよね。
借りた場所以外のところでも返却ができるのは便利だね!

スマホユーザーの不安を解消!

外出先でスマホのバッテリーが少なくなってきた時、なかなか充電できる場所が見つからず、仕方なくモバイルバッテリーを購入したという経験をした方は多いのではないでしょうか。

「ChargeSPOT」は、スマホのモバイルバッテリーをレンタルできるサービス。無人のバッテリースタンドは駅やコンビニ、商業施設など、日本各地に約40,000台(2023年6月現在)が設置されていて、スマホの専用アプリで設置場所を検索することができます。
充電が完了したら、最寄りのバッテリースタンドの空き口にモバイルバッテリーを差し込めば返却完了。借りた場所とは別のところで返却ができるのも大きなポイントです。

「ChargeSPOT」でバッテリースタンドを探す

買った時だけ使って、そのあとは使っていないモバイルバッテリーが家に沢山あるんだよね…。
もったいない! レンタルしたほうがコスパも良いみたいだよ。

駐車場探しのストレスから開放!

車で出かけたものの、目的地はすぐそこなのに空いている駐車場がなかなか見つからず、駐車場探しに苦労したという話はよく聞きますよね。満車になることが多い、人気のお出かけスポットや、その日に試合のあるスタジアムや競技場などの、施設の駐車場や周辺のコインパーキング。その近隣にある、空いている月極駐車場や住宅の駐車場を利用できるサービスが「軒先パーキング」です。
会員登録(無料)後、「軒先パーキング」のサイトで目的地近くの駐車場を検索&予約をし、事前にWEB上で決済したあとは、当日予約した駐車場に行くだけ。ユーザーは目的地に着くまでに「駐車場、見つかるかな…」と考えるストレスが無くなり、駐車場のオーナーは空いている土地や駐車場を有効活用できる、双方にとって嬉しいサービスです。

「軒先パーキング」で駐車場を探す

駐車場探しは、車移動する時の不安のタネだよね。
「軒先パーキング」なら目的地へのアクセスが便利な駐車場も多いみたい!

シェアリングサービスを活用するなら「ソフトバンクまとめて支払い」が便利!

各シェアリングサービスで利用料を決済する際に、「キャリア決済」(※)を選択します。
毎回面倒なクレジットカード情報の入力を省略できて、料金は月々の携帯料金と同時に引き落とし。
My SoftBankアプリで利用明細もチェックできるのも便利ですね。
便利で環境にも優しく、コスパも良いシェアリングサービスを活用してお出かけを楽しみましょう!

※ サイトによっては、「ソフトバンクまとめて支払い」「ソフトバンク」「ソフトバンク・ワイモバイル」「キャリア決済」「携帯電話請求」等と表示されている場合があります。