Meet Our Team
研究員を知る

Meet Our Team
研究員を知る

  • #自動運転 #コネクテッド

土屋 貴寛

  • プロフィール
    日本電信電話株式会社にて、災対用無線システムの開発・導入、無線エントランス構築技術の研究(主にOAM多重モード伝送による大容量化等)に従事。
    その後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)にて、離島・災対衛星通信システムの更改、災対用無線システムの設計・運用方法策定などに従事。
    2021年よりソフトバンク株式会社に在籍。
    電子情報学会正会員。
  • 研究分野
    • 車車間直接通信(V2V)/車車間基地局経由通信(V2N2V)関連技術
    • 低遅延やHOに関する無線アクセス高度化技術
  • 主な表彰
  • 主な出版/論文
    • 三上, 土屋, 吉野, "後続車自動運転隊列走行への適用に向けたSRv6 MUPを用いる5G低遅延車載端末間通信の地方市街地フィールド評価", 信学技報NS2024-45(2024-07), Jun. 2024.
    • 土屋, 三上, 堀場, 吉野, "後続車自動運転隊列走行実現に向けたSRv6 Mobile User Planeを用いる5G低遅延車載端末間通信屋外フィールド試験", 総合大会B-5A-97, Feb. 2024.
    • 土屋貴寛 et al., "75GHZ帯伝搬測定によるストリートスモールセル基地局向け無線エントランス環境の実験的評価", 信学技報 117 (103), 143-148, Jun. 2017.
  • 主な実績
  • 趣味・休日の過ごし方
    美味しいお店探しやカラオケ、ディズニー(月1回はインパ、どこかのディズニーホテルに滞在)
  • 出身・育ち
    千葉県いすみ市:チーバくんのお尻のあたりで伊勢海老が有名です。
  • 転職を経て
    私はNTT東日本を退職後、2021年にソフトバンクへ入社しました。
    先端技術研究所で行われる研究開発の特徴は「研究開発者の裁量が大きい」「事業化に向けたスピードが速い」の2点だと感じています。
    前者は、研究開発者一人一人が目標に向け自ら考え動くための環境が整っているということです。また、後者は良い技術は事業化に向けて早急に実証するスタンスであるということです。
    一笑懸命の気持ちを持ってこれからも邁進していきます。