Meet Our Team
研究員を知る
Meet Our Team
研究員を知る
- #自動運転
- #次世代ネットワーク
三上 学
-
プロフィール2000年 日本テレコム株式会社(現ソフトバンク株式会社) 情報通信研究所に配属後、無線通信技術、移動通信システムの研究開発に従事。現在、ソフトバンク株式会社 先端技術研究所 先端技術推進部 所属。
2008年 東北大学大学院工学研究科博士後期課程を修了し博士号(工学)を取得。IEEE会員。 -
研究分野
- 次世代移動通信システム向け無線伝送
- 無線アクセス制御技術
- 5G高度化技術(5G-Advanced)など
-
主な表彰
- 1.
- 2.
- 3.電子情報通信学会 通信ソサイエティ論文賞 受賞(2022年)
-
主な出版/論文
- 1.三上、吉野、“トラック隊列走行用5G高信頼・低遅延車車間通信システムの開発と実証,” ARIB機関紙, No.14, pp.18-26, Sept. 2021.
- 2.M. Mikami and H. Yoshino, “Field Trial on 5G Low Latency Radio Communication System Towards Application to Truck Platooning,” IEICE Transactions on Communications, vol.E102-B, no.8, pp.1447-1457, Aug. 2019.
- 3.E. Okamoto, M. Mikami, and H. Yoshino, "Performance Comparison of Multi-User Shared Multiple Access Scheme in Uplink Channels", IEICE Trans. Commun. vol.E102-B, no.8, pp.1458-1466, Aug. 2019.
- 4.M. Mikami, K. Serizawa, K. Moto, and H. Yoshino,"Field Evaluation of 5G Low Latency and High Reliability Vehicle-to-Vehicle Direct Communication for Application to Truck Platooning," IEICE Transactions on Communications vol.E104-B, no.9, pp.1026-1034, Sept. 2021.
- 5.M. Mikami, K. Moto, K. Serizawa, H. Yoshino, "Field Trial of Dynamic Mode Switching for 5G New Radio Sidelink Communications towards Application to Truck Platooning," IEICE Transactions on Communications, vol.E104-B, no.9, pp.1035-1045, Sept. 2021.
-
主な実績
-
休日の過ごし方最近は在宅勤務が多くなってしばらくオン・オフの切り替えがうまくできていませんでした。
しかし、最近は自宅から自転車や徒歩で移動可能な場所には、これまで自動車・電車・バスなどを使って移動していたのを、リフレッシュと健康・体力維持を兼ねて、自転車や徒歩で移動し、途中の風景を楽しんでいます。