資料請求・お問い合わせ

ソフトバンク社会貢献プログラム 産学連携プロジェクト 大学と連携し地域の社会課題を解決 ソフトバンク社会貢献プログラム 産学連携プロジェクト 大学と連携し地域の社会課題を解決

産学連携
プロジェクトとは

全国の大学などと連携しながら、
さまざまな地域課題の解決を目指します。

ソフトバンクは、地域が抱える社会課題を解決するため全国へ約60名の経験・実績豊富な社員を配置し、
これまでに50以上の大学とICTを活用した取り組みを行ってきました。

そこで得た知見やノウハウを他の大学などに展開し、効率的に課題を
解決するため「ソフトバンク社会貢献プログラム 産学連携プロジェクト」を16校で発足。
「地域課題の解決と人づくり」を基本方針とし、全国の大学などと連携しながら、
環境対策・ダイバーシティ・デジタル教育を始めとする、さまざまな地域課題の解決を目指します。

本プロジェクトでは、取り組み事例や課題点を定期的に共有していくほか、
参加団体が集まり活動成果を発表する場を提供するなど、参加団体同士の連携も
図りながら、全国で地域課題の解決に向けた取り組みを推進します。

産学連携による地域課題の解決と人づくりへ(政府「地域の中核となる大学実現」の対応推進) 産学連携による地域課題の解決と人づくりへ(政府「地域の中核となる大学実現」の対応推進)

地域課題の解決に向けた
取り組み

    参加団体

    タブを押すと参加団体が表示されます
    (参加団体:53団体、2024年12月11日現在)
    北海道・東北
    関東
    中部
    近畿
    中国・四国
    九州・沖縄

    イベント

    シナジーミーティング

    プロジェクト活動のさらなる推進、強化を目的とし、取り組みの発表やノウハウの共有、意見交換などをする
    「シナジーミーティング」を開催します。

    実施概要

    目的
    • ・実施中における活動内容の改善
    • ・新たな活動アイデアの創出
    • ・プロジェクト関係者間の連携強化
    日時 2024年12月12日(木)
    14:00~19:30
    場所 ソフトバンク株式会社
    竹芝本社ビル
    プログラム <第1部>
    • ・参加団体からの取り組み発表
    • ・特別講演(Meta Platforms, Inc.、株式会社Agoopによるテクノロジー発表・紹介)
    <第2部>
    • ・懇親会
    • ※ 第1部のみ、Zoomによる配信を予定しています。
    参加者
    • ・産学連携プロジェクト 参加団体
    • ・文部科学省
    • ・Meta Platforms, Inc.、株式会社Agoop
    • ・ソフトバンク株式会社 産学連携プロジェクト事務局

    産学連携プロジェクト アワード

    これまで実施してきた取り組みをエントリーいただき、
    部門ごとに優れた案件を年1回「産学連携プロジェクト アワード」として表彰を行います。
    第1回アワードの詳細については後日お知らせします。

    参加の流れ

    対象となる団体は大学・大学院・短大・専門学校・高専の皆さまとなります。
    学校単位のほかに、学部・ゼミの単位でも申し込みが可能です。
    • 1

      利用規約のご確認

      参加にあたり、規約の同意が必要です。必ず一読ください。

    • 2

      申込フォームよりお申し込み

      フォームに必要事項をご記入ください。

    • 3

      ヒアリング

      弊社担当者から参加理由や要望をヒアリングさせていただきます。

    • 4

      ご連絡

      プロジェクト事務局から結果をご連絡いたします。

    資料請求・お問い合わせ

    資料請求やお問い合わせは
    下記より受け付けています。