FeliCaチップのフォーマットについて

修理に際して、おサイフケータイ®FeliCaチップをフォーマットいたします。
下記、FeliCaフォーマット同意書をご確認の上、同意ボタンをチェックしてください。
なお、同意いただけない場合は、本サービスをご利用いただけません。
(フォーマットとは、FeliCa対応携帯電話のICカード内のデータをすべて消去し、販売時の初期状態に戻す事です。)

おサイフケータイ®FeliCaの詳細をみる

同意書

  1. お客さまの携帯電話機に入っているFeliCa内のデータについては、全てお客さまご自身で消去のうえ、フォーマットをご依頼ください。
  2. フォーマットを実施した場合、FeliCa内部のデータは一切消去されます。フォーマットされた状態では、ICアプリサービスの申込み状況の確認も含め、全てのサービスのご利用ができません。
  3. 携帯電話機の廃棄の際は、フォーマットを実施した上でFeliCaに廃棄鍵(利用終了情報)を書き込みます。
  4. 携帯電話機の修理の際は、FeliCaを交換することもございます。
  5. ICアプリサービス提供者(以下「サービス提供者」といいます)によっては、データの移し替えサービスなどをご用意している場合もあります。FeliCa内部のデータの移し替えを希望、もしくはFeliCa固有の番号(IDm)を使用して個人認証するサービスをご利用の場合には、お客さまご自身にてサービス提供者まで確認の上、移し替えに必要な処理を行って下さい。
  6. 本書に同意のうえ、お引き渡し頂いたお客さまの携帯電話機に入っているFeliCa内のデータについては、全て不要なものであり、当該データの消去に同意したものとみなします。
  7. 本書に同意のうえ、お引き渡し頂いたお客さまの携帯電話機に入っているFeliCa内のデータ(金銭に関わるものも含む全てのデータ)、およびFeliCa交換に伴う損害について、ソフトバンク株式会社は一切の補償を行いません。
  8. フォーマットにより消去されたFeliCa内のデータの復旧は一切できません。

ご注意

  • 電源が入る場合は、携帯電話をお預けする前に、お客さまご自身で「IC カード内のデータの削除」と「IC アプリの削除」を行ってください。
  • ソフトバンクでは、お客さまがご利用中のデータを修理後の携帯電話に移し替えることはできません。
  • 必要なデータについては、お客さまご自身で各FeliCa対応サービス提供者にお問い合わせいただき、お客さまご自身でデータの移行・再発行等のお手続きを行っていただきます。