振り込め詐欺や架空請求メールなどがきたとき

ケータイトラブル

なりすましメールや架空請求メール、チェーンメールなど、よくある「ケータイトラブル」についてご案内いたします。

だまされないで! 振り込め詐欺・なりすまし電話

振り込め詐欺、なりすまし電話とは、身内や警察官などさまざまな人物になりすますなどして、電話やはがきなどで大金をだまし取ろうとする詐欺のことです。もしそのような電話をうけたら動揺せず、慌てずに対応してください。

被害事例

被害事例

事例1

息子や孫を装い電話をかけてきて、友人の借金の保証人になった、株をやって会社の金を使い込んでしまった。今日中に返さなきゃならない、と言われお金を振り込んでしまった。

事例2

警察官や金融庁、金融機関の職員を装い、あなたのカードが偽造され、口座から現金が引き出されている。キャッシュカードを新しく作らなければならないので、これから取りに行くと言われ、自宅まで来た者にキャッシュカードを渡してしまい、口座から現金を引き出されてしまった。

【対策】振り込みを要求する電話がかかってきたらどうする?

POINT 1 まず本人かどうか確認しましょう。

家族を装って電話をかけてくる場合の多くは、電話番号が変わったと言ってきます。
このような電話があった場合には、必ず前の番号に確認しましょう。

POINT 2 警察などを名乗る電話にも注意が必要です。

警察官や金融庁などと名乗り、暗証番号を聞きだした上で自宅までキャッシュカードを取りに来るケースが増えています。警察官などが暗証番号を尋ねたり、キャッシュカードを受け取りに行くことは絶対にありません。

POINT 3 身に覚えのない請求にも気をつけましょう。

架空の事業(サイト未納料金など)を口実として料金を請求してくるケースもあります。
利用した覚えがなければ、絶対に現金を振り込まないでください。

「すぐに振り込め」と、急かされても決して振り込まずに、家族や警察に相談しましょう。

振り込め詐欺はさまざまな方法でだまそうとしてきます。「おかしい」「あやしい」と感じたら要注意!落ち着いて事実かどうかを確認しましょう。

もしトラブルに巻き込まれたら

もし、「なりすまし電話」「架空請求」などがもとで請求を受けた場合、地元の警察署や消費生活センターなど、すぐにご相談ください。

なりすましメールにだまされていませんか!?

自分のメールアドレスから迷惑メールが来た!と、驚く方が増えています。これはあなたになりすました、通称「なりすましメール」。ほかにも、企業からのメールのフリをしたり、パソコンからなのにケータイメールと思わせたり、「なりすましメール」は、ホントにやっかいです。

「なりすましメール」って?

業者は特別なメールソフトで、送信元(fromの部分のEメールアドレス)を別のものに装ってパソコンから送信。ケータイでは装った送信元しか表示されません。だから、あなたを装った送信元(from)に設定されてしまうと、実際は業者の「パソコンから」送信されていても、「自分から」送られたように見えるのです。

企業をよそおったなりすましメールも!

迷惑メール送信業者は、文字などを適当に組み合わせたメールアドレスへ送信していますが「なりすましメール」はさらに手が込んでいます。あなた自身や企業など第三者のメールアドレスからあたかも送信されたかのように見えるよう細工しているんです!
あなたと同じアドレスの「なりすましメール」は、あなたご自身のEメールアドレスを「受信拒否」設定することで届かなくなります。

  • 迷惑メール送信業者は適当なメールアドレスで送信しており、あなたの情報がソフトバンクから漏れているわけではありません。
  • その他、企業からのメールやケータイメールになりすましたメールも増えてる!気をつけて!

なりすましメール拒否設定の設定方法を確認する

Q. 自分のEメールアドレスから届いた迷惑メール送信料は、私に請求されるのですか?
A.

上記のように、迷惑メール送信業者は特別なメールソフトにて送信元とあて先が同じになるようにしていますが、「なりすましメール」を送信しているのはあくまで業者です。お客さまが送信したメールではないので、ご自身のメールアドレスと同じでも、お客さまからメール送信料をいただくことはありません。

「迷惑メール」に対しての抗議メール・返信はお控えください。

上記のように第三者を装って送信する「なりすましメール」も存在します。そのまま抗議メールを返信すると、第三者へ届くことになり、被害が拡大してしまい ます。また、たとえ迷惑メール送信業者へ届いたとしても、あなたのEメールアドレスが業者側のリストに追加されてしまう恐れもあるのです。

ソフトバンクに「なりすました」メールにご注意

ソフトバンクの名をかたり「抽選に当選しました」などの内容でメールを送信し、記載のURLから「出会い系サイト」などへのアクセスを誘導する悪質メールが見受けられます。弊社とは一切関係ありませんので、くれぐれもご注意ください。

架空請求メールには、落ち着いて対応しましょう!

使用した覚えのない、ウェブサイトの利用料などの支払い請求メールが届いた!そのまま無視をしていたら、「支払わないなら直接行くぞ!」って脅かすメール まで。ちょっとこわいけど、負けちゃいけない。なぜ?なに?と思って問い合わせたり、支払ったりしたら、彼らの思うツボ。まず落ちついて対応策を考えましょう。

相手はあなたを知りません。払う必要もありません。

使用した覚えのないウェブサイトの利用料などの、支払い要求をしたりするメールが「架空請求メール」。心あたりのない要求メールに関しては無視をし、業者 に対して返信・返答をしないでください。また、ハガキによる架空請求の被害もでています。トラブルに巻き込まれた場合は、消費生活センターや警察などにご相談ください。また、最近では、架空請求業者が訴訟制度を悪用し実際に訴訟をおこない、裁判所から訴状や呼び出し状が届いたりするケースもありますので、ご注意ください。

  • 架空請求メールも、業者が適当なメールアドレスから送信しているだけ。お客さまのお名前や住所は知られているわけではありません。
  • 利用してなければ当然、支払義務はありません。
  • 長めのアドレスに設定すると迷惑メールが届きにくくなります。 受信可否アドレスの設定やアドレスフィルター、PINコードの併用でより一層効果が高くなります。

こんなメールに要注意!

迷惑メールに記載のURLにアクセスした後には、法外な金額などを要求する「不当料金請求メール」が送られることもあります。気をつけて!

画面はイメージです

  • 1
    製造番号などを記載し、個人を特定しているかのように思わせる悪質な手口です。
  • 2
    あわよくば、そのままお金をだまし取ろうとしています。
  • 3
    メールを送りつけ、返信させることで、あなたの個人情報をリストに追加しようとしています。
  • 1
    心当たりのない請求メールは無視!また、ソフトバンクをかたったメールにもご注意ください。
  • 2
    お客さまのお名前や住所は、必ずしも知られているわけではありません!架空請求メールのほとんどは、業者が適当なメールアドレスに送信しているだけです。
  • 3
    あわてて電話をしたり返信をすることが危険です!
  • 製造番号などは、Yahoo!ケータイの接続先コンテンツを正しく表示するために接続先ウェブサイトに通知する情報です。これら通知される情報には、お客さま個人を特定し得るような携帯電話番号、メールアドレス、住所などは含まれておりません。
Q.
迷惑メールに記載されたURLにアクセスしたら、後日何万円もの利用料を要求する電話がかかってきましたが、支払う必要があるのでしょうか?
A.

URLにアクセスした際に、「入口」などのボタンをクリックしただけで契約が成立する利用規約を定め、当該規約に基づき高額な入会金、会費などを請求してくる「不当料金請求メール」。もし誤ってクリックしても、法律上無効になる場合もあります。URL にアクセスする際には十分にご注意ください。弁護士などに相談するようにしましょう。また、お困りの際は、消費生活センターなどにお問い合わせください。
詳しくは、「国民生活センター」のホームページをご参照ください。

ご家族にも被害がおよぶ「架空請求メール」

ケータイでは、さまざまなサイトがご覧になれます。中にはアダルトサイトなどもありますが、過去にお子さまが興味本位で開いたことがあれば、「架空請求 メール」を送り付けられたら戸惑うもの。このような請求の送信元と、かかわりたくないため支払ってしまうケースもあるようです。また、メールやハガキが来た場合に、ご家族の方が使ったと思い込んで支払ってしまうケースもあります。こうした勘違いや、気持ちにつけ込むのが「架空請求メール」。まず、巧妙な手口のメールがあることをご理解いただき、ご家族間でも注意を促してください。

チェーンメールは絶対に転送してはダメ! 無視しましょう。

「テレビ番組の企画です」「○○が困ってます」「送らないと不幸になる」など、私たちを不安にさせたり、善意を装ったりして、送られたあなたにメールの転送をせまってくるチェーンメール。
あなたが新たな加害者にならないように、チェーンメールが届いてもあなたのところで止めましょう。

チェーンメールの増殖

チェーンメール増殖イメージ

ねずみ算式に、不特定多数の人の間を増殖しながら転送されていくチェーンメール。インターネットに過大な負荷をかけたり、誤った情報が広がってしまったりする、迷惑メールのひとつです。「返信しない」「転送しない」「アクセスしない」で無視をしましょう。

友だちからきたチェーンメールに返信しない! 転送しない!

画面はイメージです

お友だちなどからまわってくるチェーンメールを、さらに別の友だちに転送してしまうと、今度はあなたが大切なお友達にイヤな気分を広めてしまうことになります。たとえ善意であったとしても、あなたの信用や信頼を失うことにつながりかねないので、チェーンメールを広めることはやめましょう。

  • どうしても心配な方は、財団法人日本データ通信協会がチェーンメールの転送先を設けていますので、こちらをご参照ください。

チェーンメールに記載されているサイト(URL)には、絶対にアクセスしない!

画面はイメージです

あなたを不安におとしいれたり、魅力的な案内で巧みにあなたを「出会い系サイト」や「架空請求」のワナを仕掛けた悪質サイトへ誘導したりするチェーンメールが多発!絶対にアクセスしないように気を付けましょう。
URLが含まれたメールを拒否できる設定をご用意しております。

URLリンク付きメール拒否設定の設定方法を確認する