-
パソコンから携帯電話に届く迷惑メール(特定のアドレス)だけを受信許可・受信拒否することはできますか?
-
SMS/S!メール(MMS)に届く迷惑メールについては、パソコンから「受信許可・拒否設定」の設定ができます。
- ※
Eメール(i)に届く迷惑メールについては、iPhone、iPad から設定できます。設定方法はこちらをご確認ください。
-
受信許可・拒否設定について
迷惑メールのほとんどが、パソコンから送られています。この設定で、パソコンから送られてくる迷惑メールの一切を拒否できます。
また、パソコンから届くメールのうち、受け取りたいメール(例:インターネットオークションからの通知メールや友達からのEメール、購読しているメールマガジンなど)がある場合は、受け取りたいメールを「受信許可リスト設定」に登録することで、許可と拒否を使い分けることができます。
パソコンからSMS/S!メール(MMS)に対して「受信許可・拒否設定」を行う場合の設定方法と設定項目は、以下の通りです。
-
設定方法
- ※
「受信拒否」の手順を例としておりますが、「2」の項目で「許可するメールの登録」を選択することで「受信許可」の設定をすることができます。
途中でログイン画面やパスワードの入力画面が表示された場合、画面に沿ってお進みください。
My SoftBankへログイン
- ※
こちらのリンクからアクセスしログインすると「2」の項目がすぐに表示されます。
- ※
ログイン時のパスワードが不明なかたはこちらをご確認ください。
「拒否するメールの登録」の「登録する」をクリック
メールアドレスの一部、または全部を入力 → 指定方法を選択 →「次へ」をクリック
- ※
複数のメールアドレスをリストに登録する場合は、「続けて追加する」をクリック
「登録する」をクリック
設定完了
- ※
-
設定項目
「受信許可・拒否設定」は、4つの設定があります。4つの設定すべてを併用することもできます。
Eメール
「ケータイ/PHSからのみ
許可設定」携帯電話またはPHSからのメールアドレスのみ許可し、パソコンからのメールは全て拒否する設定です。 Eメール
「受信許可リスト設定」- ※
最大300件
リスト設定と合致したメールアドレスのみ許可する設定です。
- ※
「Eメール受信許可リスト設定」は他の拒否を行ったうえでご利用ください。この許可設定自体には拒否の機能がないため、他の拒否設定と組み合わせることが必要です。
- ※
設定したアドレスの一部(または)全部との完全一致・後方一致・前方一致・部分一致で指定できます。
Eメール
「受信拒否リスト設定」- ※
最大300件
リスト設定と合致したメールアドレスを拒否する設定です。
- ※
設定したアドレスの一部(または)全部との完全一致・後方一致・前方一致・部分一致で指定できます。
電話番号からのメール
「全て拒否」「リスト拒否」
「リスト許可」の設定- ※
拒否か許可のいずれか
一方/最大150件
電話番号からのメールを「全て拒否する」、リスト設定と合致した電話番号を「拒否」または「許可」の選択ができる設定です。 - ※
送られてきたEメールのアドレスが、複数の設定項目に合致する場合、以下の優先順位で受信判定が行われます。
- 受信許可リスト設定
- 受信拒否リスト設定
- ケータイ/PHSからのみ許可設定
- ※
-
ご注意
個別にアドレスやドメインを登録される際、「*」(ワイルドカード)は設定できません。各アドレス・ドメインを個々に設定してください。
- ※