-
[迷惑メール対策]Eメール(i)に届く特定のメールアドレスだけを拒否または受信することはできますか?
-
迷惑メールブロック機能の「受信許可・拒否設定」で、Eメール(i)(iPhone/iPad 専用のメール)に届く特定のアドレスだけを拒否または受信するように設定できます。
161人のかたの参考になっています。
迷惑メールのほとんどが、パソコンから送られています。この設定で、パソコンから送られてくる迷惑メールの一切を拒否できます。
また、パソコンから届くメールのうち、受け取りたいメール(例:インターネットオークションからの通知メールや友達からのメール、購読しているメールマガジンなど)がある場合は、受け取りたいメールを「受信許可リスト」に登録することで、許可と拒否を使い分けることができます。
-
設定項目
「受信許可・拒否設定」は、3つの設定があります。3つの設定すべてを併用することもできます。
「ケータイ/PHSからのみ許可設定」
携帯電話またはPHSからのメールアドレスのみ許可し、パソコンからのメールは全て拒否する設定です。
「受信許可リスト設定」
リスト設定と合致したメールアドレスのみ許可する設定です。
-
※最大300件
-
※設定したアドレスの一部(または)全部との完全一致・後方一致・前方一致・部分一致で指定できます。
「受信拒否リスト設定」
リスト設定と合致したメールアドレスを拒否する設定です。
-
※最大300件
-
※設定したアドレスの一部(または)全部との完全一致・後方一致・前方一致・部分一致で指定できます。
送られてきたEメールのアドレスが、複数の設定項目に合致する場合、以下の優先順位で受信判定が行われます。
- 受信許可リスト設定(※)
- 受信拒否リスト設定
- ケータイ/PHSからのみ許可設定
- ※
「受信許可」をのみ設定する場合、「受信許可リストからのみ許可」を「利用中」に変更してください。
-
※
-
設定方法
Eメール(i)の設定は、ご利用中の iPhone/iPad 本体からの操作をお願いします。パソコンからは設定できません。
詳しい操作方法は以下FAQをご覧ください。
ご注意
個別にアドレスやドメインを登録される際、「*」(ワイルドカード)は設定できません。各アドレス・ドメインを個々に設定してください。
ご参考
-