-
通信速度の低速化が開始されるまでの残りデータ量の確認方法を教えてください。
-
LINE、My SoftBank(個人契約専用サイト)、または法人コンシェルサイト(法人契約専用サイト)でご確認できます。
-
LINEでのご確認手順
ソフトバンクのLINE公式アカウントのトーク上でご確認できます。
- ※
すでにMy SoftBankと連携済みのかたは 「5」の項目 からご確認ください。
利用方法
まずはソフトバンクのLINE公式アカウントの友だち登録が必要です。
「LINEでかんたん確認」をタップし、「My SoftBankとの連携はこちら」をタップ
Wi-Fi接続している場合はWi-Fi接続をOFFにして、「次へ」をタップ
「My SoftBankと連携する」をタップ
連携完了
トーク画面に戻り、「LINEでかんたん確認」で「データ量」をタップ
「残りのデータ量」を確認
- ※
-
My SoftBankでのご確認手順
- My SoftBankへログイン
- ※
こちらのリンクからアクセスしログインすると「2」の項目がすぐに表示されます。
- ※
ソフトバンク回線をご利用中のスマートフォンなら、Wi-FiをOFFにすると自動ログインできます。
- ※
ログイン時のパスワードが不明なかたはこちらをご確認ください。
- ※
- データ量の「残り」を確認
- ※
残りデータ量が、「GB(パケット)」で表示されます。
- ※
- 前月のくりこしデータ量は「詳細をみる」をタップし「〇月 データ量」の「〇月のくりこしデータ量」で確認
- My SoftBankへログイン
-
法人コンシェルサイトでのご確認手順
法人コンシェルサイトにログインし、「料金」項目内、「データ量お知らせサービス」をクリック
「各種照会」の「次へ」をクリック
「現在のご利用状況」の「次へ」をクリック
確認したい電話番号の「選択」にチェックを入れ、「決定」をクリック
選択した回線ごとの利用状況を確認
- ※
「課金までの残りデータ量」、「直近3日間のデータ量」が「パケット(GB)数」で表示されます。
- ※
「スマ放題/スマ放題ライト」の「データ定額サービス」ご加入の場合、通信速度制御の対象外のため、「直近3日間のデータ通信量」はご確認できません。
- ※
-
ご参考
低速化について
毎月ご利用のデータ量が所定データ量を超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに低速化します。
通常速度に戻す方法は以下の通りです。
低速化開始前 通常速度を維持する予約ができます。予約方法(追加データ購入料金)はこちらをご確認ください。 低速化開始後 低速化は請求月末翌日に自動で通常速度に戻ります。 追加データを購入ですぐに通常速度に戻せます。追加データの購入方法については個人契約の場合はこちら/法人契約の場合はこちらをご確認ください。 - ※
通信速度の低速化の他に、電波の環境が悪かったり、一定期間に大量の通信をご利用することによって通信速度の制御がかかっている可能性があります。
- ※
-