-
[iPad]iOS/iPadOS のアップデート(ソフトウェア更新)方法について教えてください。
-
iPad 本体からアップデート(ソフトウェア更新)する方法と、パソコンに接続してアップデート(ソフトウェア更新)する方法があります。
81人のかたの参考になっています。
- ※
ご自宅にWi-Fi環境がない場合、「ソフトバンクWi-Fiスポット」などでもアップデート(ソフトウェア更新)ができます。
- ※
モバイルデータ通信経由でアップデート(ソフトウェア更新)ができる場合もあります。その際は別途通信料がかかる場合があります。
-
データのバックアップ(保存)方法
データのバックアップ(保存)方法がご不明な場合は、以下のFAQをご確認ください。
- iTunes(パソコンをご利用)でデータをバックアップする方法について詳しくはこちらをご確認ください。
- iCloud でデータをバックアップ(保存)する方法について詳しくはこちらをご確認ください。
- ご購入したアプリケーション、音楽などをパソコンへ保存する方法について詳しくはこちらをご確認ください。
- 写真や動画をパソコンへ移す方法(Windows®)について詳しくはこちらをご確認ください。
- 写真や動画をパソコンへ移す方法(Mac)について詳しくはこちらをご確認ください。
- 連絡先やカレンダー、ブックマークなどを同期する方法(Windows®)について詳しくはこちらをご確認ください。
- 連絡先やカレンダー、ブックマークなどを同期する方法(Mac)について詳しくはこちらをご確認ください。
- ※
アップデート(ソフトウェア更新)にはお時間がかかる場合があります。
- ※
バッテリーが十分に充電されている必要があります。
-
iPad 本体からアップデート(ソフトウェア更新)する方法
- ※
画像は iPadOS 15(iPad 第9世代)を例としています。
Wi-Fiに接続した状態で、ホーム画面から「設定」をタップ
「一般」→「ソフトウェア・アップデート」をタップ
「ダウンロードしてインストール」をタップ
- ※
ダウンロードがすでに完了している場合は、「今すぐインストール」と表示されます。
- ※
ダウンロードボタンがグレーアウトしてタップできない場合は、Wi-Fiに接続されていません。
Wi-Fi環境がある場合:接続状況をご確認ください。
Wi-Fi環境がない場合:パソコン、または「ソフトバンクWi-Fiスポット」をご利用してアップデート(ソフトウェア更新)を行ってください。
ダウンロード開始
- ※
「利用条件」の画面が表示された場合は、内容をご確認の上「同意する」をタップしてください。
- ※
ダウンロードにはお時間がかかる場合があります。
ダウンロード完了後、確認画面が表示 →「今すぐインストール」をタップ → 完了まで待機
- ※
タップしない場合は、10秒程で自動的にインストールが開始します。
- ※
アップデート(ソフトウェア更新)後、各設定画面が表示された場合は画面に沿って操作してください。
アップデート(ソフトウェア更新)中にエラーメッセージの表示などで画面が進まない場合の対処方法
Wi-Fi環境で Safari などインターネットに問題なく接続できる場合
アップデート(ソフトウェア更新)をするためのサーバーが混みあっている可能性があります。時間を空けて再度お試しください。
Wi-Fiへの接続が不安定な場合
モバイルネットワークとWi-Fiの切り替えがうまく行えず不安定な状況、他のWi-Fiが干渉していることなどが考えられます。
ネットワーク設定をリセットし、再度Wi-Fiの接続設定を行ってください。- ※
ネットワーク設定のリセット方法
- ホーム画面で「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「転送または iPad をリセット」をタップ
- ※
iPadOS 14 以前をご利用の場合は表示されません。「4」へお進みください。
- ※
- 「リセット」をタップ
- 「ネットワーク設定をリセット」をタップ
- 「リセット」をタップし完了
- ※
「ネットワーク設定をリセット」でWi-Fiやモバイルデータ通信の設定などがリセットされます。再度設定をお願いします。
- ※
-
パソコンに接続してアップデート(ソフトウェア更新)する方法
- ※
手順は Windows® 10(iTunes 12)を例としています。
- ※
Mac OS をご利用のかたはこちらをご確認ください。
iPad とパソコンをつなぐ前の確認
- パソコンの対応環境:Windows® 7 以降をご準備ください。
- iPad とパソコンを接続した際、iTunes が起動しデータが自動的に同期することがあります。データが消えたり、重複したりする可能性があるため、まず以下の「自動同期を停止する」をご確認ください。
- すべての作業が完了するまで iPhone、iPad をパソコンからはずさないでください。
自動同期を停止する
- iTunes を起動、メニューバーの「編集」をクリック
- 「設定」をクリック
- 表示された設定画面にある「デバイス」をクリック
- 「iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しない」にチェックを入れ「OK」をクリック
iPad をアップデート(ソフトウェア更新)する
- iPad とパソコンを付属のUSBケーブルで接続、
をクリック
- 「更新」をクリック
- 確認画面で再度「更新」をクリック
- 「iPad ソフトウェア更新」の内容を確認し、「次へ」をクリック
- 「使用許諾契約」を確認し、「同意します」をクリック
- ダウンロード開始
- アップデート(ソフトウェア更新)開始
- Apple マークが表示されたらアップデート(ソフトウェア更新)完了
- ※
アップデート(ソフトウェア更新)後、各設定画面が表示された場合、画面に沿って操作してください。
- ※
-
最新のバージョン(2023年12月現在)
バージョン 対応機種 iPadOS 17.1.2 12.9インチiPad Pro(第2世代)以降
10.5インチiPad Pro
11インチiPad Pro(第1世代)以降
iPad Air(第3世代)以降
iPad(第6世代)以降
iPad mini(第5世代)以降iPadOS 16.7.2 iPad Pro(すべてのモデル)
iPad Air(第3世代)以降
iPad mini(第5世代)以降
iPad(第5世代)以降iPadOS 15.8 iPad Air 2
iPad mini 4
iPod touch(第7世代)iOS 12.5.4 iPad mini 3
iPad mini 2
iPad Air
- ※