-
[iPhone/iPad]「設定」にある「自動入力」とはどんな機能ですか?
-
サイト上でご入力したユーザー名やパスワード、連絡先、クレジットカードの情報を保存し、次回から自動的に入力できる便利な機能です。
462人のかたの参考になっています。
クレジットカード,クレカ,パスワード,PW,PASSWORD,パスコード,My SoftBank,マイソフトバンク,iPad,アイパッド,タブレット,オンラインショップ,オンラインストア,iPhone,アイフォン,アイフォーン,アイホン
-
ユーザー名とパスワードをご使用する場合
サイト上でご入力したユーザー名やパスワードを保存し、次回から保存された情報を自動的に入力するように設定できます。
- ※
手順は iOS 16(iPhone 14)を例としていますが、iPadOS 16 でも同様の手順で操作できます。
設定方法
ホーム画面から「設定」をタップ
「パスワード」をタップ
「パスワードオプション」をタップ
- ※
iOS 15 以前/iPadOS 15 以前の場合は「4」の項目にお進みください。
「パスワードを自動入力」を
(オン)に切り替え
- ※
スライドキーをタップするたびに
(オン)/
(オフ)が切り替わります。
サイト上での操作例
ユーザー名やパスワードをサイト上で保存する操作方法です。
- ※
画像はMy SoftBankのログイン画面を例としています。
ユーザー名やパスワードをサイト上で入力し「ログインする」などをタップ →「パスワードを保存」をタップ
「softbank.jp に保存済みパスワードを使用してログインしますか?」と表示され、「"〇〇(電話番号)"を使用」をタップ
次回から画像のように自動的に入力
保存したユーザー名とパスワードのご確認方法
ホーム画面から「設定」をタップ
「パスワード」をタップ
確認したいサイトのURLをタップ
表示された詳細情報を確認
- ※
-
連絡先の情報をご使用する場合
サイト上で連絡先の情報を自動的に入力するように設定できます。
- ※
画像は iOS 15(iPhone 13)を例にしていますが、iPadOS 14 以降でも同様の手順で操作できます。
ホーム画面から「設定」をタップ
「Safari」をタップ
「自動入力」をタップ
「連絡先の情報を使用」を
(オン)に切り替え
- ※
スライドキーをタップするたびに
(オン)/
(オフ)が切り替わります。
- ※
「自分の情報」をタップすると、連絡先の画面が表示されます。
自動入力したい「連絡先」をタップ
- ※
事前に連絡先にご登録が必要です。
「自分の情報」に連絡先の情報が表示され設定完了
- ※
-
クレジットカードをご使用する場合
- ※
画像は iOS 15(iPhone 13)を例にしていますが、iPadOS 14 以降でも同様の手順で操作できます。
設定方法とクレジットカード情報の保存方法
クレジットカードの情報を保存し、自動的に入力するよう設定できます。
ホーム画面から「設定」をタップ
「Safari」をタップ
「自動入力」をタップ
「クレジットカード」を
(オン)に切り替え
- ※
スライドキーをタップするたびに
(オン)/
(オフ)が切り替わります。
「パスコードロックをオンにする」または「パスコードなしで使用」をタップ
- ※
クレジットカードの情報が見えるため、パスコードの設定をおすすめします。
- ※
パスコードロックを設定している場合、表示されません。
- ※
「パスコードロックをオンにする」をタップすると、パスコード設定画面が表示されます。
「保存済みクレジットカード」をタップ
「クレジットカードを追加」をタップ
カード情報を入力し「完了」をタップして完了
保存済みクレジットカード情報のご入力方法
- ※
画像はオンラインショップのお支払方法入力画面を例としています。
クレジットカード番号入力欄をタップ → キーボード上に表示される「カード情報を自動入力」をタップ
- ※
iOS16/iPadOS 16 の場合、キーボード上にクレジットカードのアイコンとカード番号末尾4桁が表示されます。
支払いに指定したいクレジットカード番号の下4桁の数字をタップ
- ※
クレジットカード情報を複数保存している場合に表示されます。
カード番号や有効期限などが自動入力
- ※
サイトによって、有効期限が自動入力されない場合があります。
編集/削除方法
「保存済みクレジットカード」の画面で、編集/削除したいクレジットカード情報をタップ
「編集」をタップし、クレジットカードの内容を変更または削除
- ※
-