-
iCloud でアプリ・写真などのデータを同期する方法を教えてください。[iPhone/iPad]
-
「iCloud」にログイン後、同期したい項目を
(オン)にすると同期することができます。
iPhone と iPad で同じアプリや写真などのデータを共有するには、どうしたらいいですか?
同じ Apple ID を利用することで共有できます!
データを共有したい Apple ID とパスワードをご準備ください。
Apple ID の確認方法はこちら
Apple ID のパスワードの確認方法はこちら準備できました!操作方法を教えてください!
かしこまりました!
まず、同期先の iPhone(iPad)のホーム画面にある「設定」をタップしてください。- ※
手順画像は iOS 15(iPhone 13)を例としておりますが、iPad も同様の手順で設定できます。
「設定」のアプリに入りました!
次に、設定上部の「iPhone(iPad)にサインイン」をタップしてください。
タップしました!次はどうしたらいいですか?
データを共有したい「Apple ID」と「パスワード」を入力し、「次へ」をタップしてください。
- ※
同期元と同期先の Apple ID が異なる場合、データを共有することができません。
- ※
iCloud 利用規約が表示された場合は、画面に沿ってお進みください。
- ※
2ファクタ認証を設定している場合はSMSに届く認証コードを入力し、画面に沿ってお進みください。
次の画面に進みました!
Apple ID の画面にある「iCloud」をタップしてください。
この画面で iCloud での同期ができるのでしょうか?
はい♪データを共有したい項目を
(オン)に切り替えることで、共有したい iPhone(iPad)へデータを自動的に上書きできます。
- ※
「写真」は、Wi-Fi接続中のみ同期されます。
わかりました!ありがとうございました♪
- ※