-
[iPhone/iPad]写真や動画をパソコンへうつす方法を教えてください。(Mac)
-
パソコンで iTunes の自動同期を停止した後、付属のUSBケーブルで接続し、「イメージキャプチャ」を使ってパソコンへうつす方法があります。
96人のかたの参考になっています。
- ※
以下は、Mac での操作方法をご案内しています。Windowsでの操作方法はこちら
- ※
本FAQは
(写真)→「アルバム」に入っている写真や動画をパソコンへうつす方法です。
(ビデオ)アプリケーションから見る iTunes Store で購入した動画をパソコンへうつす方法はこちら
-
操作前のご確認/注意事項
操作が完了するまでに、20分以上かかる場合があります。お時間に余裕がある際に、操作することをおすすめします。
パソコンの種類(OS)をご確認
Mac をご利用できますが、詳しくは Apple ウェブサイトでご確認ください。
- ※
リンク先にてご利用の製品を選択し、「システム条件」をご確認ください。
- ※
-
自動同期を停止する方法
iPhone/iPad とパソコンを接続する前のご確認
iPhone/iPad とパソコンを接続した際、iTunes が起動しデータが自動的に同期することがあります。
その場合、データが消えたり、重複したりする可能性があります。自動的に同期しない設定かご確認ください。iTunes を起動し、パソコン画面左上のメニューバーから、「iTunes」→「環境設定」をクリック
「デバイス」をクリック
「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」のチェック状態を確認
チェックがない場合:チェックを入れる →「OK」をクリック
-
写真や動画をパソコンへうつす方法
「イメージキャプチャ」を使用してうつす方法です。
- ※
- ※
画像は、iPhone との接続を例としています。
iPhone/iPad とパソコンを、付属のUSBケーブルで接続し、「写真」を起動
- ※
Mac 側の「写真」アプリケーションを起動してください。
接続した iPhone/iPad をクリック →「すべての新しい写真を読み込む」をクリック
- ※
写真を選択して読み込む場合、読み込みたい写真を選択 →「○個の選択項目を読み込む」をクリックしてください。
- ※
表示画面が縮小されていると、接続した iPhone/iPad が表示されませんので、表示画面を広げてみてください。また、表示画面が縮小されている場合、「新しい項目を読み込む」と表示されます。
写真の読み込みが開始
保存完了
ご参考
- ※